fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

紅の世界

こんにちは。
今更の紹介となってしまいますが、今年は前回のVSE撮影と合わせてこの場所の紅葉であれこれ撮影しておりました。
このままだとお蔵入りしてしまいそうなので、こんな2枚をご紹介。
IMG_40212.jpgIMG_48671.jpg

この場所もあれこれ楽しめそうなことが分かったので来年も頑張ってみたいですね!

歴史ある景色を行く

こんにちは。
今日はクリスマスというのに時期外れなこんな写真で失礼します。例年ちょっと行きづらいなぁとおもっていたこの場所にエイ!と出かけてみました。

20221127_130331_21.jpg

00000290.jpg

00000291のコピー
せっかくなので縦位置、横位置、ちょっと遠くからの一枚。場所が広いのであれこれ試せますね。
これだけ楽しめるこの撮影地へのルートも分かったので、また新緑や来年の紅葉の季節に訪問してみたいなぁと思いました。

ご一緒、ご案内いただいた皆様どうもありがとうございました。

大きな銀杏のある駅で

こんばんは。
似たようなタイトルが続き恐縮です。今日はこんな3枚をご紹介。いずれも同じ駅で撮影出来ました。
20221127_0821301.jpg
一枚目はこんな風景。大きな銀杏の木が電車で行き交う人を見守っていました。

20221127_084738_11.jpg
2枚目はこんな風景。銀杏を逆光にホームを行き交う313系を撮ってみました。
と思ったら、いつもお世話になっているふっきーさんも同じ場所に訪問されていたようです。いい場所ですし、納得でした!

最後は3枚目。
20221203_130158_4.jpg
ホームに沢山の銀杏の葉っぱが落ちて金色に染まっていたので、そんなホームとMSEふじさん号を撮影してみました。

ここ数年緑の葉っぱのまま落葉してしまっていたので、今年はこんな風景を撮影できてラッキーでした。また来年にも期待したいですね。

大きな銀杏の木の下で

こんばんは。
今日ご紹介する秋の風景はこんな3枚です。
近所をプラプラしていたら、大きな銀杏の木を見つけました。さて、どうやって小田急線と一緒に撮影しようかと木の下を右往左往。こんな形でまとめてみました。

20221204_141348_81.jpg
最初に撮影したのがこれ。VSEと一緒に撮影してみました。この時は直前まで晴れていたのに残念ながらの曇り空。現像頑張ってみましたが、これが限界!

IMG_43631.jpg

IMG_43381.jpg
2枚目、3枚目は次の週にリベンジ戦に行った時の写真です。ギリギリでこんな感じでロマンスカーと撮影してみました。

ホントはVSE&銀杏&晴天でやりたかったんですが、来年の今頃は引退ということで叶わぬ夢になりそうです。
まだまだ気づかない場所があったんだなぁと改めて思ったのでした。

秋輝く道を行く

すみません、今日はVSEの臨時が運転されたということで、珍しく時期ものをご紹介です。
ちょっと前からここのカエデもみじが気になっていたのですが、ちょうどいい感じに赤く染まってくれたので、こんな形にまとめてみました。

IMG_49591.jpg

ホントは反対側の先頭車を狙っていたのですが、見事に風が吹いて枝と先頭車が重なってしまい残念ながらの没(涙。
多分次回のチャンスはないと思うのですが、トホホですね。
この通り、最後?の秋の風景を行くVSE、無事に撮影できてよかったです。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ