fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

がんばれE257系!

 この週末はいつもお世話になっている方にお声かけ頂いて中央線に出かけてきました。
「殿、こちらでございます!」と案内していただき、方々で諏訪しなのとか、EH200とか、はまかいじとか撮影した大収穫の一日でした。

 あれこれ撮影してきたのですが、私からはこんな一枚をご紹介させていただきます。いよいよ近場へのコンバートが決まったE257系です。


 最初は大雨だったのですが、おかげさまで雨しぶきを纏う姿を撮影できました。


 2枚目は同じ写真じゃつまらないとこんな一枚。エイ!って流して見ました。

バンバン特急が来る中央線、普段の御殿場線と雰囲気は似てますが忙しさは別世界。ネタが無いときに訪問するととても楽しそうと思いました。

お声かけ頂いた皆様、どうもありがとうございました。

【番外編】夢の国

 最近紅葉ばかり楽しんでいたら「自分ばかり楽しむな!」と神(鬼?)の声がしたのでディズニーランドこと夢の国に出かけてきました。
 夢の国でも、いつ京葉線に逃亡しようかと考えていたら、夜になったらこんな列車が来てくれました。

※ 以前別の板で拝見した画像を参考にさせていただきました。



これで冬撮影に向けて罪滅ぼし完了!

いつもと毛色が違う写真でしたが、たまにはこんなのもお許しくださいませ。

圧縮撮影

ナントカメダルを午前中に買えたので午後は写真データの片付けとデータの現像。というわけで、中央線シリーズも紹介です。


この写真は懇意にさせていただいた方の写真をヒントに撮影させていただきました(パクリという言い方もあります(汗))。
タキケツ打ちなんて作例あまり見ないので撮影された方ならピンと来ると思います。


ご案内いただいたときに215系も通過するので、こんな感じで撮影してみました。
ここをバズーカで狙うとどんな写真になるのか見てみたいですね。

 この界隈、山らしい景色はもちろん、大幹線らしい複線を行く姿も楽しめる場所でした。あともう少し中央線楽しみたいと思います。

山のふもと

早くアップしないと山梨シリーズ出遅れてしまいそうなので、今晩は2枚ご紹介。
山のふもとを行く列車の姿です。





普段の御殿場線では拝めない山々のふもとをのびのびと走る姿、この界隈ならではの魅力だと思いました。
こんな景色での撮影の機会を作ってくれた皆様に感謝したいと思いました。

追伸:この週末は今流行の「ナントカメダルを買いに行くこと」との業務命令が出そうな予感。
お邪魔とレスが遅くなるかも知れません。いつもコメいただく方、ポチいただく方、お越しいただく方お許しください。

振り子効かせて

この週末はちょっと山梨界隈まで出かけてきました。
普段はなかなか出かけられない場所なので朝から晩までガツガツ撮影。あれこれネタは仕入れてきたのですが、一枚目はこんな写真をご紹介いたします。



この場所で山スカは以前撮影できていましたが、E351ことスーパーあずさの姿はこれが初めて。

振り子を効かせてカーブを行く姿、カッコいい!これははまりそうですね。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ