fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

183系 in 東海道


今日はTLEに加えてこんな列車も撮影してきました。沢山の団体客を乗せて、HM以外はそのままの雰囲気でその昔、あまぎ号、踊り子号で通った懐かしい道のりを183系が走り抜けていきました。

初のTLE


 今日は鉄道撮影初心者?の方々と一緒にこんなところに行ってきました。連れの方々は本格的な撮影は初めてとのことなので、様々な車種が撮れる様に事前に確認して、いざ出発。列車通過車種・時間を下調べしたおかげで効率よく撮影できました。
 今月のDJ誌を元に183系の河津桜臨も含めて完璧な下調べ!と思っていたのですが、唯一外されたのがこの列車。普段の日曜は見られないこの列車も姿を見せてくれてラッキーな一日になってくれました。
 さ、明日から仕事頑張ろっと。

特急東海


いよいよ一ヶ月を切った特急東海のこの姿。一度都会を走る姿も撮っておきたいものです。さて、撮りに行く機会があるかどうか。何とか時間を作って撮影したいものです。

ガーの電車


 ちょっと子供じみたタイトルで恐縮です。今度小田急で新4000形が登場するのにちなんでこんな画像をご紹介。
 発車時の「ガァー」という釣りかけモーターの音、一匹狼のような決して他の系列と併結しない使われ方。小さい頃からこの電車だけは他の小田急とは違うやつだということは認識していました。そんな電車の写真を真剣に残し始めたのは、既にこの電車の末期の頃でした。もう少し色々記録しておけばなぁ…

新入生


 先週から御殿場線で走り始めた313系です。新しい電車が走り始めたのを富士山も出迎えてくれました。でも、こんな景色のいい御殿場線をロングシートで乗るのは少し残念…かな?

緑・オレンジ・緑


 御殿場線の115系もいよいよ昨日で引退してしまいました。踏み切りを走り去る緑・橙・緑の帯ももう見ることは出来ません。まだ引退の実感がわきませんが、来週から御殿場線撮影に行くとじんわり実感してくるのでしょうね。

梅まで持ってくれました


 今日で115系も御殿場線から引退。去年は113系、今年は115系と昔から馴染み深かった電車が次々と姿を消していきます。あと少しだけ長く走ってくれれば、桜と組み合わせられたのに…残念でなりません。でも、梅との組み合わせ最後のとっておきのプレゼントになりました。

赤富士


 今日は連休の中日。出かける予定がありましたが、その前に東田中へ。最後の115系の姿を見られたのはもちろんよかったのですが、その前に見られたこんな風景もなかなかのものでした。

お世話になりました


 いよいよ今日からの3連休で115系も御殿場線から引退。長く地元の方に愛されたこの電車、週明けからはもう乗ることが出来ません。週明けから電車が代わってこの乗客たちはどう思うのでしょうか?

20系の思い出



 こんばんは。
前回の投稿でテールサインというと、5角形なんてレスをいただきました。自分の中では5角形というとこんな写真しか出てきません。「あさかぜ」の方は3本ラインとテールサインも正統派でいいのですが、もう一枚は、これではまさに落ちぶれ。もう少し考えてくれればなぁと思ったものでした。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

01 | 2007/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ