fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

近場でお手軽撮影


 昨日は職場の宴会があり目が覚めたら7時30分。当然東海道線への朝練は出来ません。でも、そのままでは悔しいので近場に車を走らせました。少し前から別のサイトでヒントをもらい目星をつけていたこの場所ですがこの角度のほかにも色々楽しめそうでした。

列車と一緒に撮りたい景色


 今日も朝起きると曇り空でしたが、地面と空の境目が僅かに明るい!「朝練行こう!」と飛び起きて出かけてきました。もちろん列車は撮影してきたのですが、普段どおりの列車だったので代わりにこんな写真をご紹介。
 根の上に三脚セットしてふと背後を見ると朝焼けの空。せっかくだからと線路際から離れてつい見とれてしまいましたが、僅か15分程度でこの景色は消え去りただの曇り空へ(涙)。石橋でこんな景色をバックに列車撮影したいのですが、こればかりは運とタイミングに恵まれないと難しいようです。
(21:00タイトル変えました)

この時期限定1レ


 昨日アジサイの撮影の後、ちょっと遠出の買い物に出かけるというので時間を見ると1レ撮影にいい時間。ちょっとチャレンジしてみるかとカメラを忍ばせて出かけてました。
 この時期ならではの1レ撮影ですが、日が長いとはいえどんどん暗くなるこの時間帯、時計との睨めっこでした。

紫陽花の季節


 家に帰ってきてから一眠りして目が覚めるとまだ10時前。そういえば会社に行くときに紫陽花がきれいだったなぁと思い出して、こんなところに撮影に行ってきました。雨の紫陽花も絵になるのですが、晴れた日もなかなかのものでした。

やっと週末


 せっかくの週末&夏至というのに、夜明けまで仕事。恨めしく明るい空を見ながら先ほど家に帰ってきました。きっと今日はこんな景色を見られたんだろうなぁ…残念!

ハプニング




 先ほどアップした御殿場線訪問の前に、こんなところにも行ってきました。
ところが、いつも見ない列車が次々とやって来るではないですか!わけも分からず来る列車を撮影した朝でした。そんな写真を今晩はご紹介。
 1枚目:普段だったら4時前に通過する「ムーンライトながら」
 2枚目:上りTLE。夜中通過するらしく全くノーチェックでした。
     TLEといえばこの界隈下りが定番なのですが…
 3枚目:普段だったら4:20に通過するSRCです。こんな明るい時間には通過しないはずでした。

逆さ富士


 今日は天気がよかったので、朝から写真撮りに行ってきました。稲が少し伸びていましたが、一度撮ってみたかった逆さ富士とRSEとの組み合わせ、やっと収めることが出来ました。
 この風景を見られたのも最高でしたが、田んぼのおたまじゃくしやゲンゴロウと遊びながら電車を待つ時間、日ごろの仕事から離れられる贅沢なひと時でした。

B編成


 東海道新幹線に走る700系・300系にはJR西日本持ちの編成が若干数あります。車内の落ち着いた雰囲気が好きで出張でこれに乗れるとラッキー!と思うのですが、一般客にはアピールが少し足りないと思います。
 レールスター色の700系16両編成が東京乗り入れなんてやってくれてもいいのになぁ。

つめを隠した鷹


 今日は先日撮影したEF200の写真をご紹介。
 当初1600tの貨物列車を牽引できる触れ込みで登場したにもかかわらず、諸事情でパワーを出せずに使わざるを得なくなったとは気の毒な限りです。
 鉄道貨物がエコと言われるようになった今、この機関車がフルパワーを発揮する日が来てくれるといいのですが…

大井川鉄道遠征




 今日はこんなところに遠征してきました。途中雨がやんだり、豪雨になったり雷がなったりと大変な一日でしたが、この天気ならではの煙も楽しむことが出来ました。普段撮影している御殿場線以上に色々楽しめそうな大鉄、これからはまってしまいそうです。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

05 | 2007/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ