fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

おつかれさま


 今晩御殿場~国府津間で運転された臨時快速の風景です。雨の中F1観戦お疲れ様でした。来年は晴天に恵まれますように…

F1臨時


 今日は朝から373の臨時電車を撮影に出かけてきました。それにしても朝からの冷たい雨、冷えた空気、上がらない露出。大変な条件での撮影となってしまいました。あぁ、寒かった。
 今頃富士スピードウェイにいる人たちもこんな天気の下決勝戦を待っているはず。観戦頑張ってください!

F1臨


 今日はF1グランプリ向けの臨時電車が運転されたのですが、仕事があって撮影にいけず(涙)。残念なので、仕事が終わった後増結されているという列車を撮影に近場に出かけてきました。
 6両編成の電車でも運転されているのかと思ったら、来たのは313の3連。これじゃ普段の御殿場線と同じと思ってよく見たら、普段は東海道線メインでこちらには来ないT編成。ちょっと得した気分になりました。

レース臨


 今でいうバブルの頃は鈴鹿サーキットでレースが行われると品川から団体列車が運転されていました。今晩紹介するこの列車も8時間耐久オートバイレース向けで運転された列車と記憶しています。
 来週は富士スピードウェイでF1グランプリが開かれます。こんな贅沢な列車じゃなくてもいいので、バス何台分も一気に運べる鉄道のメリットを生かして品川や新宿から御殿場行きの臨時列車を運転すればいいのになぁ。

15連185系


 特急電車というと10連は当たり前と思っていたのに、いつの間にか一列車、また一列車と編成が短くなってしまい、これだけ長い編成の特急電車を見るのはここだけになってしまいました。そろそろ噂が聞こえるようになった185系の後継車では300mもの長編成特急を見ることが出来るのでしょうか?今のうちに長編成らしい写真を残しておきたいです。

2レ


 今日は午前中こんなところで撮影してきました。日が短くなってきて朝早くの貨物追っかけがしばらくお休みになるこの時期、長編成が全部入るこの場所しばらくお気に入りになりそうです。

富士のふもと


 御殿場線には、一日数本ですがこんな電車が山北までお邪魔しています。
 いつまでこの姿見られるか分からないと思う私はちょこちょここの姿撮影することにしています。今日はそんな中の一枚ご紹介します。
 いつも富士山が霞んでしまって上手く撮れなかったこの場所ですが、やっと抑えることができました。

一日の始まり


 最近朝晩がすっかり涼しくなってきました。
今日もそんな涼しい朝の空気の中一番電車がやってきました。一日の始まりです。

実りの秋


 今日は出かける前にちょっと撮影に行ってきました。朝富士山が見えていたので、ここ東田中に行ってみたのですが見る見るうちに曇ってきて富士山も隠れてしまいました。でも、手前には広大な田んぼが広がっています。せっかくなのでその田んぼを絡めてあさぎり号を撮影してみました。

マンサード屋根の駅舎


 もう少しで消えそうなシリーズ、最後の3枚目はこれです。自分が幼かった頃には確かここ向ヶ丘遊園のほかに新松田駅もこの駅舎だった記憶があるのですが、いつの間にか姿を消してしまい現存するのはこれだけになってしまいました。一歩駅構内に入ると複々線工事の進む中で、この駅前いやこの駅舎だけは昔の小田急を今に伝えています。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2007/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ