fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

富士山のふもと


 3074レを撮影した後は、例のごとく御殿場線界隈へ。台風一過の今日、昨日の台風で中腹まで雪に覆われた富士山があさぎり号を迎えてくれていました。

ビギナーズラック


 1001が来る前に何度か斜め流しの練習をしていたのですが、そのときの一枚。こんなのがビギナーズラックで撮れてしまったばかりに、つい本番の3074レにも挑戦してしまいました。安定してこんな写真が撮れるようになりたいものです。

1001力走!


 昨晩携帯メールに3074レに1001が入るとの連絡をとある知人からいただきました。最近すっかり露出が上がってこなくなったので、一か八かの斜め流しの勝負!芯が若干ずれてしまったのですが、まぁ良しとしておきます。

初冠雪


 この時期になると富士山の頂上に雪が積もってきます。富士山のふもとに住むようになって何年も経ちますが、何度見てもその美しさは素晴らしいです。そんな富士山の姿とあさぎり号を絡めて撮影してみました。雨上がりの明日もこんな景色が見られるのを期待してしまいます。

ススキ輝く


 秋というとススキも外すわけには行きません。先週秋桜の撮影をしたので、今週はこれを狙ってみました。列車が通った後のススキを揺らす風はとても冷たく秋を実感させてくれました。

夕焼け空


 海老名でファミ鉄を堪能した後、厚木駅まで歩いてみました。しばらく撮影していると空は夕焼け空。そんな中帰宅客をたくさん乗せた電車が走っていきました。明日もいい天気になりそうですね。

思い出と共に


 今日は海老名でファミ鉄があったので、仕事の後に出かけてきました。
 どんなに長い列に並ぼうともこの風景は絶対に見ると決めていました。
 憧れのロマンスカーの三並び!いつも電車の中で食べた崎陽軒のシュウマイ、走る喫茶室のアイスココアと電車が揺れるとグラスに響く氷の音、隣のお客のタバコの匂い…父親と新宿に出かけると帰りにいつも一緒に乗ったロマンスカーの思い出を反芻しながら、憧れ、そして懐かしいロマンスカーのシャッターを切りました。
 今日は小さい子供たちもたくさん来ていましたが、きっと隣にとまっているMSEやVSEで同じ思い出をいくつも作っていくんでしょうね。

MSE搬入!







 今晩、地下鉄千代田線に乗り入れする小田急新型ロマンスカーMSEが搬入されました。速報レベルでご報告。もう遅いのでコメントはこの辺りで寝ます。

昔の子供向け本


 その昔、本屋に行くと子供向けの鉄道図鑑としてこんな本が売られていました。ダダをこねまくってやっとの思いで買ってもらったこれらの本を髄の髄まで読みつくし、今の自分の原点を形作りました。
 今日これら本を読み返してみましたが、とても子供向けとは思えないような内容が盛りだくさん。例を挙げるとしたら、国電全百科にある「横軽対策」や「待望の新形式201系」のチョッパ説明なんて子供向けとは思えないほど詳細です。
 とはいえ、当時の子供達は必死に説明を読んで、お仲間に知識を自慢していたはず。こんな本が本屋にない今の子供達はどうやってマニアな知識を身に付けているのでしょうか?

青い彗星


 以前この位置でゲッパ銀河流しをアップした際に、とある流し達人から「2レを流して下さい」との宿題をいただきました。
 そのうちやればと思っていたのですが、早く片付けてしまおうかと今日朝時間を見つけて出かけてきました。
 さて、これがその回答です。これでOKでしょうか?あるいは、もっと難易度の高い宿題を出されてしまうのでしょうか?

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2007/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ