fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

カーブを行く


 最近あまり撮影にいけてないせいか、昔撮影した写真を漁ることが多くなる今日この頃。
ネタもないなぁと思いつつこんな写真を出してきました。良く見ると後ろの山々が紅葉すればイイ感じになりそう。今年の紅葉はここもねらい目になりそうです。

久々の2レ


 今日は早川に仕事があったので、ちょっと時間を作って2レを撮影。
 こんなところで2レ撮影する人なんて誰もいないと思っていたら、中学生くらいの先客が2人。横にお邪魔させてもらいました。
 撮影地でちょっと鉄話をしながら仲良く2レを撮影するひと時。正式に廃止が発表されたら、ブルトレを囲む穏やかなこんな時間も時も出来なくなるのかなぁ…その後の仕事の中でふと考えてしまいました。

さよならEF55


最近EF55が動くことが少ないなぁと思っていたら、この冬で引退することが発表されたようです。この画像のような列車が走ることはもう無理とは分かっているのですがもう一度見てみたいものです。
せめて鉄道博物館での再現でもいいので…

秋の一日


 今日も先週撮影してきた写真を一枚アップします。最近は日も随分短くなって秋真っ只中。
 今まで季節感があまりないと思っていてスルーすることも多かったこの撮影地。良く見るとススキが生えて、空も秋の雰囲気でした。

お邪魔してます~


 御殿場線の国府津~山北までは毎日2往復だけE231が乗り入れています。
 普段は15両の長さで走っているE231も単線区間で周りは313が走る御殿場線内ではお客様もいいところ。追い出されない前にこのレアな列車の御殿場線らしい風景を押さえておきたいです。

木漏れ日


 今日はいい天気だったので、近所に撮影に行ってきました。
春になると沢山の人が訪れるここ山北も小春日和の平和な一日。周りの桜は早くも落葉のようです。
 そんな景色の中、今日もあさぎり号は通過していきました。

F1臨時



 昨日、今日と御殿場線沿線の富士スピードウェイでは、日本GPが開かれてます。
 今年は臨時特急日本GPごてんば号は2本も運転されました。せっかくなので場所を変えて2本とも撮影。2本ともほぼ満席だったようで、今度富士でF1が行われるときにも是非運転を期待したいです。

Nausicaa II


 この前撮影したNausicaaのリベンジをしたく、稲刈り始まる開成界隈に出かけてきました。こんな風景が見られるのも今年はおしまい。来年またチャレンジしたいですね。

西武ライオンズ優勝


 随分出遅れな書き込みですが、近所を走る大雄山線にはこんなマークを付けた電車が走っています。
その昔森監督の下、秋山・清原・デストラーデを擁し、あまりに強い西武が嫌いだったというのに、今ではこんな写真をニコニコ撮るとは自分の気の変わりようにビックリでした(汗)

雨上がり


 先日やっと撮影に行く時間を作ることが出来ました。といっても御殿場アウトレットの間に出かけたのであまり時間はなかったのですが…たまに撮影に行けたと言うのに雨の一日。でも悔しいのでしばらく待っていたところ雨が上がり、こんな風景を見ることが出来ました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ