fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

月夜


先日、買い物に行ったついでに撮影した風景を今晩はご紹介します。

 空に月が輝く静かな夜、静寂を破るように踏切が鳴り出します。しばらくするとタタンタタン…列車が通過していきます。そして、また戻ってくる静寂の時間。
 周りを見渡すとそこは月夜に照らされ蒼一色の世界。

近所とは思えないような世界がそこにはありました。

夕焼け小焼け


 昨日富士山の写真を撮った後、家族がアウトレットに行きたい!と言い始めました。「東田中で綺麗な富士山が見られる♪」と思い一緒に行くことにしました。ところが、家を出るときには富士山の姿は雲の中(涙)見る影もありません。結局晴れることなく富士山は雲に隠れたままでしたが、沈む太陽が雲を赤く照らし綺麗な夕焼けを見せてくれました。

 そんな景色を見てふと思いついたのがこの写真。

踏み切り待ちの人たちに、371の窓に反射した綺麗な夕日の風景が広がりました。

ブルトレ小田原通過!



 まだ自分が幼稚園か小学生だった頃、東海道線には数多くのブルトレやあまぎ号といった特急列車が沢山走っていました。また同じ頃、新幹線に目を向ければ食堂車付きの0系ひかり号が全盛期でした。
 その頃の特急列車はここ小田原駅をことごとく通過しており、東海道線を小田原から利用していた自分は特急も停まってほしいなぁと思いつつも、やっぱり特急はエライんなぁと思っていました。
 それから数十年たち、あまぎ号は踊り子号にかわり、のぞみ号に最速列車の座を譲ったひかり号共々小田原駅に停車するようになりました。それでも、最後までこの寝台特急はここ小田原駅を停車駅にすることはなく、ついに長い歴史を閉じようとしてます。
 昔は小田原駅に停まって欲しいと思っていた自分も、今では東海道線客車特急の伝統を今に引き継ぐそんな姿がかっこいいと思うようになりました。

 そんな幼い頃の気持ちと大人になった今の思いを抱きつつ、小田原駅を全速力で通過するブルトレの風景を撮ってみました。

(21:00修正しました)

晴れた一日


 この時期は、晴天に恵まれることが多いのですが、綺麗な富士山を拝められる条件となると、非常に少なくなります。
 今日は、空気が澄んで、富士山の山頂にわずかに靄がかかる絶好の一日。近場で富士山と御殿場線を絡めて見ました。RSEか371と絡めて見たいのですが、直前で小田急線に入りこの場所で撮影できないのが残念です。

翔ける!


 今日から3連休、冬休みが終わって初めての週末です。朝起きるとイイ天気。昨日雨も降ったので綺麗な富士山が拝めるかと東田中に向かいました。ところが、見る見るうちに富士山は雲に隠れてしまい、結局撮影を断念。急遽場所を移動することに。
 とはいっても、列車通過まであまり時間がないところで決めた場所がここ。本当なら日陰の場所ですが、うす曇になったおかげで371に日が回ってくれました。

いつもの生活へ


 昨日は冬休みの最終日でした。
 つかの間の静岡遠征から帰宅し、いつもの生活に戻ります。そんな普段の生活に慣らす目的も兼ねて、買い物ついでに近所の駅に撮影に行きました。
 いつもと同じように切符を買い求めるお客さん、普段と同じようにやってくるあさぎり号。そしていつもと同じように下りてくる乗客、そんな景色はいつもの風景そのもの。
 そんな風景を撮影した帰り道、自分も明日から普段の生活に戻るんだなぁとしみじみ思っていました。
…今日から仕事です。がんばろうっと!

新春2列車リレー号 その2


 今日も出先で早くに目が覚めてしまいました。せっかくだからと2レを撮影しようと車を走らせます。通過15分前に到着すると、もう同業者は準備万端。自分も急いで準備を始めます。三脚とカメラをセットして先行列車で構図を確認してお目当ての列車を撮影するといそいそと帰宅です。
 今日の撮影はこれでおしまい。撮影したかった場所で2レを押さえられたので、その後安心して家族サービスに向いました。

新春2列車リレー号



 今日は雲一つない快晴。そんな朝日を受けて走る2レを撮影してみました。
 昨日からずっと乗り続けたロクロクにも、九州から乗り続けた乗客に駿河湾からの朝日が存分に注ぎました。
 さて、今日はこの列車を狙っている方が何人もいるようです。DJさま、熊壱さま、リレーのバトンは渡しました!
                     1月3日題名変更しました。

青空に向かって


 あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
今年の一枚目はこの写真。初撮りとなる今日はすばらしい晴天に恵まれました。雲一つない蒼い空に向かって、今日も371は走っていきます。
 その姿は新しい一年に向けて新しい決意を持つ自分の姿と重なりました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ