fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

最後の紅葉


 天気予報では曇り~雨だったのですが、今日目が覚めるといい天気だったので最後のチャレンジに出かけてきました。この場所は、晴天ではいい調子に日が当たらず、曇りではいい色が出ない悩ましい場所ですが、今日はうす曇の天気でいい感じに日が当たり、こんな一枚を残すことが出来ました。
 御殿場界隈からだんだん降りてきた紅葉も山北界隈が今週末が最後の見ごろ。1ヶ月ほど楽しんだ紅葉もそろそろおしまいのようです。短い紅葉を追っかけてせわしない週末が続きましたが、葉っぱも落ちる来週からはちょっとのんびり出来そうです。

500系臨時


 21日の日曜日は所用があって静岡まで出かけてきました。この3連休は500系の臨時が2本出ると聞いていたので、静岡界隈でいい場所を教えてくださいと案内してもらったのがこの場所でした。
 でも、この場所難しい!何とか止められましたが、シャッタースピードを高めにして安全策をとったまでと言われればその通り。
 この板にも出入りしてくれている流しの達人の域にはまだまだ遠い道のりになりそうです。

晩秋の頃


 3連休の最終日、カメラを車に忍ばせて買い物という用事でちょっと家を抜け出しました。この時期は日が短くて山間を抜ける御殿場線界隈は15時くらいには日が陰ってきます。そんな日光加減を睨めっこしながらこんな場所で撮影してみました。列車がちょっと陰りましたが、まぁヨシとしておきます。
 来年は昼の時間に訪問してみたいですね。

紅葉、駆け抜ける


 いつも御殿場線で撮影していると、たまには遊んでみたくなります。というわけでこんな写真を撮ってみました。結果オーライだったからよかったですが、タイミングがちょっとずれたらと思うと思い出すだけで、ドキドキしますねぇ。

もうひとつの「もみじ」


 家に帰ってきてから、メトロもみじ号の運転があるのを思い出しました。急いで近所の撮影地まで自転車でエイコライコラ。何とか併結面を前にしたその姿を収められましたが、どうせ撮るなら流線型の姿を納めたいもの。来週は小田原方の姿をしっかり抑えておきたいですね。

山里の秋


 以前冬に撮影したことのあるこの場所ですが、秋に初めて訪れてみました。逆光に紅葉が輝いていい感じです。日曜の朝の静かな雰囲気の中、今日も371が通過していきます。今回は横位置でしたが、縦横はもちろん、線路の位置など、あれこれ構図楽しめそうです。

紅葉真っ盛り


 今日は昨日とうって変わっていい天気。来週いい天気かどうかわからないので、今日も紅葉撮影に出かけてきました。数年前からこの場所でRSEと組み合わせを狙っていたのですが、曇ったり、晴天でも自分の都合が悪かったりと、なかなかいい感じに撮れませんでした。
 ということで、やっと今日満足いく(?)一枚を残すことが出来ました。

紅葉を背に


 今日は曇りということで、撮影にはいけず。今までの在庫からアップです。
この場所、前から紅葉バックがいい感じに狙えると思っていたのですが、意外に難しい。
 RSEをとるか、紅葉を取るか?思いきった構図に踏み切れないですね。まだもう少し勘を取り戻すには時間がかかりそうです。

秋空の下


 御殿場線の脇を通る道にはこんな撮影地があります。家族で久々にアウトレットに行くついでにちょっと車を止めて様子を見ると、いい感じに紅葉していました。たまには撮影したいなぁと言ってみるとあっけなくOKの返事。しばらく小休止して紅葉と秋空を楽しんでいる間、一本電車が通っていきました。

久々の御殿場線撮影


 久方ぶりの再開となります。ご無沙汰していた皆様、またよろしくお願いします。
 さて、久しぶりの一枚はこれです。すっかり季節は夏を過ぎて、稲刈りの季節も越えて晩秋となってしまいました。御殿場線も久しく撮影できてなかったのですが、久しぶりに撮影地の脇を通ると、築堤が草刈されて綺麗に線路が見つけました。
 久しぶりに撮影した一枚は、やっぱり腕がちょっと鈍っていましたがこれからまた勘を取り戻していきたいですね。
 

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

10 | 2009/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ