fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

3度目の正直


 今日は昭和の日。朝起きて晴れているのを確認してこの場所に向かいました。
 この板に長く出入りしていただいている方には、この時期恒例のこの写真。またか!と言わずお付き合いください。やっと今年若葉の茶畑とRSEの組み合わせを晴天下撮影することができ、そろそろこの場所から卒業できそうです。

 さて、また新しい撮影地を開拓に行きましょうか!

模型の世界


 今朝はいい天気。新緑目当てにまた御殿場線に撮影に行ってきました。
朝のすがすがしい光線に茶畑と小さな木の新緑がよく映えます。よくよく見るとまるでミニチュアのようです。

 このくらいの大きさの模型なら自分でも作れるかな…いや、きっとスキルも、時間もなくて難しいんだろうな。

春の一日


 御殿場線の撮影を早々に引き上げ、小田急線で芝桜とロマンスカーを組み合わせるべくやってきました。本当だったらもう少し線路に近い場所で撮影したかったのですが、今年はその位置はちょっと芝桜が少なめ。ということでちょっと離れた場所に移動。
 散歩したり、ロマンスカーを撮影したり、それぞれが春を楽しむ風景の中、青も鮮やかなMSEが通過していきました。

山里の春


 桜もほぼ散って、そろそろ新緑の季節です。桜が散ったばかりですが早速いつもの撮影地の様子を見に行くと、もう若葉が芽吹いていました。
 そろそろ撮影に気持ちいい季節が訪れました。桜が散ったばかりですが、のんびりする時間はないですね。

実家に感謝!


 先日実家から「あんたのガラクタが家にあるから早く取りに来ないと捨てちゃうよ」という電話をもらいました。まさか本気で捨てることはないだろうと思いつつ、ガラクタとは何ぞや?と実家に行ったところ、なんとこんなゴミ箱(缶?)が出てきました。

 せっかくなのでこの場をお借りしてご紹介(もともと筒状の形状なので回転させて画像を並べています)
 「特急おおよど」なんてあるところを見ると、30年以上前に買ってもらったゴミ箱だと思うのですが、実家を離れて10年以上経つのに今まで残しておいてくれた実家の家族には感謝!したのでした。

春を駆ける


 今日はこの界隈最後の桜風景が拝めそうな一日というわけで、ちょっとだけ撮影に行ってきました。
2週連続で撮影できるといううれしいハプニングのおかげで、目ぼしい所は一通り行けたので、最後の〆に今まで撮影したことがない場所で一枚。

 まだまだ気になるところが多い一枚ですが、新緑、紅葉…いろいろこの場所楽しめそうです。
 

桃色の空


 今日は晴天。今週も桜がいい感じになっているのを期待して出かけてきました。線路際を見てみると数年前からチェックしていたこの木もいい感じ。今日は前から狙っていたこの構図に決定です。

 気持ちいい天気の下、ずっと暖めてきたこのイメージが撮影できてちょっといい気分な一日でした。

リベンジ


 今年は桜が2週連続で楽しめるというまさかの展開になりました。というわけで先週撮れなかった写真のリベンジに出かけてきた次第。この場所はちょっと散ってはいましたが、これだけ拝めれば十分です。

 来年もこの景色が見られますように。

山北桜、まだ残ってます


 ここ数日寒い日が続き、家の近所の桜もまだ咲いています。というわけでまたも山北まで様子見に行ってきたところ、この通りまだ桜咲いてました。
 さて、週末まであと2日。週末まで残ってくれるかどうか?天気予報とにらめっこすることになりそうです。

来年への課題


 今年の桜は松田界隈~駿河小山までこの週末が満開というのに、自分が出動できる時間にはほとんど曇ってしまい不完全燃焼な年に終わりそうです。
 御殿場線ではありませんが、この場所もそんな一枚。来年はスカッと晴れた青空の下同じ構図を狙ってみたいものです。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ