アイボリー10連
2010-10-30
秋空の下
2010-10-24
リベンジのはずが…
2010-10-24
深まる秋を駆ける
2010-10-23
青空の下
2010-10-23
朝日を受けて
2010-10-17
さよなら201系
2010-10-17
だんだん数を減らしつつもまだ残っていた201系もいよいよ明日で引退のようです。学生時代に中央線をよく使っていた私は未だにそんなことあるのか?と思ったりもするのですが、自分が学生のときから十ウン年経ったことや、ほかの方のブログを見たりするといよいよそのときが来たのかなとじわじわ感じています。
明日のさよなら運転には参加できそうもないので、当時の写真を一枚ご紹介。
当時一人暮らしをしていた私はたまの休日に虎の子のT90を持って出かけました。この写真を見るとそのときの桜の美しさはもちろんなのですが、当時チョッパ音を響かせて普通に走っていた201系のその姿を思い出します。
30年間お疲れ様でした。これからはみんなの記憶の中で走り続けてください。
秋桜の向こう その2
2010-10-16
一本列島
2010-10-11
先日実家に行ってきたときに、ごそごそと押入れをあさっているとこんなポスターを見つけました。
その昔、青函トンネルと瀬戸大橋が出来たときにキヨスクで販売した車内吊りポスターを父親に拝みこんで頼んで買ってきてもらって、そのまましまっておいたのを思い出しました。
ネットで検索してもなかなか出てこないので、先日のゴミ箱に続いてこの場を借りてご紹介。
つい先日のことのように思っていましたが、すでに懐かしい車両が多いことに驚きます。
皆様の思い出の車両は写っていたでしょうか?
その昔、青函トンネルと瀬戸大橋が出来たときにキヨスクで販売した車内吊りポスターを父親に拝みこんで頼んで買ってきてもらって、そのまましまっておいたのを思い出しました。
ネットで検索してもなかなか出てこないので、先日のゴミ箱に続いてこの場を借りてご紹介。
つい先日のことのように思っていましたが、すでに懐かしい車両が多いことに驚きます。
皆様の思い出の車両は写っていたでしょうか?