fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

一年間お世話になりました


 今日は大晦日。会社が冬休みに入ったと思ったら、大掃除やら家の用事やらやっているうちにあっという間に最終日を迎えてしまいました。あっという間の一年間、皆様こんなローカル線限定の板にお越しいただきありがとうございました。

 最後の一枚はこんなお手軽撮影。近場の公園に行くと、もうしめ飾りが出ていました。

 来年もぼちぼちマイペースで近所の鉄道風景を紹介していければと思います。一年間ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
                                 2010.12.31 山北駅にて

メトロ車競演


 自分の勤務先は今日から冬休み。鳥かごから放たれた鳥の如くではないのですが早速前々から暖めていた計画を実行してきました。

 今日の目的地は御殿場線…ではなく新百合ヶ丘から先の小田急線。16000系に置き換え開始のメトロ車狙いに出かけてきました。本当だったら16000や06の運用を追っかけて出撃日を変えるのが筋なんでしょうけど、明日から休日ダイヤとなれば話は別。本数が多い平日ダイヤの今日までに出かけたほうが効率がイイと思い、まだ暗い中、始発駅に近い最寄駅からがらがらの急行電車に乗って遠征してきました。

 今日はこの通り3種類撮影出来ましたが、そうでなくとも普段ご近所さんでは見られない2000形や準急電車なんかを見ながら、気長に撮影するのもアリかなぁと思った一日でした。

1987年 Xmas




 今年のクリスマスは子供の風邪がうつってしまい、イブイブの23日、イブ24日と撃沈のクリスマスでした。25日になってやっと体調が戻ってきたのですが、当然のごとくどこにも撮影にはいけませんでした(涙)。

 ということで、今更ですがクリスマスネタでこんな写真をご紹介。

このときは学校が終わったあとに、数日前に就役したHiSEの追っかけついでに新宿駅に行った様な記憶があります。ピカピカのHiSEも、展望席の窓枠が銀色のLSEも懐かしい姿です。

 最後の新宿三井ビルの姿はおまけ。当時はこんな電飾をやってました。今こういうことやるビルってあるのかな?ビルの住民みんなで電飾に協力するなんていい時代だったなぁ。

スーパーひたち出発式




 今回のダイヤ改正に前後してスーパーひたち651系の引退が発表されたのにちなんで、今晩は出発の式の写真をご紹介。かれこれこの趣味を30年近くやっていると誕生から引退まで見届ける車両がボチボチ出てきているのが切ないものです。
 でも、多くの電車が途中で奇抜な色に変わったりする中、最初から最後まで同じ雰囲気を保ったまま引退となるのは、登場当時白いタキシードボディと呼ばれた白い車体を見てワクワクした私たちにとってせめてもの救いでしょうか。
                           1989.3.11 上野駅にて

朝日をあびて


 今日は天気がいい週末。とても寒い日でしたが、こういう日は富士山がばっちり拝めるであろうと防寒完璧で出かけてきました。撮影地に向かう車の中で闇に浮かぶ富士山の姿を見てやっぱり富士山の姿を外せないなぁと定番撮影地へ。
 皆さん同じことを考えるようで、いつになく多くの人が来ていましたが、無事に直前で曇ることもなく見事な富士の姿を見ることが出来ました。

 そんな撮影者の中に南鮒さんのお姿も。自分が何した訳ではないのですが、遠路はるばる来たこの場所で一緒にきれいな富士山を拝められて本当によかったなぁと思ったのでした。

 同じ日の371の姿は南鮒さんのブログ↓をご確認ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/minami7funa/51593132.html

一日の終わり


 紅葉が散ったためか、巷ではネタ列車がたくさん走っているというのにゆったりと休日を過ごしている今日この頃。

 お茶を飲みながら家でのんびりと外を見るときれいな空が広がっています。せっかくなので“ちょっとだけ"と特にあてもなく撮影に行ってきました。

 西日まぶしい頃撮影を始めて1時間強。あっという間にあたりが暗くなってきて、ボチボチ家に帰ろうかと思ったそのときに、HiSEが一日の終わりを告げるかの如く走り去っていきました。

夜明け前


 今日は非鉄な一日。

でも夜明け前に家から外を見れば、見事な富士山が拝めました。きっと東田中ではこんな風景が拝めたんでしょう。

 空気も澄んできました。もういくつ寝ると冬休み、もう少しがんばれば今年もこんな写真を撮りに出動できるなぁとPCの前でニヤニヤしたのでした。
(この写真おそらく再掲。気が付いた方いたらごめんなさい。)

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2010/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ