fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

夕暮れ時


 小田急5000形のさよなら運転とか是非行きたいイベントがあったにも関わらず、この週末は所用があって近場でのお手軽撮影でおしまい。なんとか時間をひねり出して183系の団体電車撮影に行ってきました。DJ誌を見たときには上大井界隈の直線コースがいい感じだろうと思ったのですが、あえなく時間切れ。仕方ないのでここで待つことにしました。
 もともと西日当たる正面ドアップを狙っていたのですが、例のごとく直前に日が暮れて急遽移動した場所だったのですが、これはこれでいいかも?という一枚になりました。

海に向かって


 先日の記事のコメントを読んで、そういえば朝だったら海が光るかも?と思って早速いってきました。狙ったわけではなかったので日が出れば海も光るだろうと早めの時間から撮影開始でしたが、いい感じに光るのはびっくりなことにほんの数分。ラッキーなことにちょうどあさぎり号が通過する時間帯に海が光ってくれましたが、ちょうど光り始めた海を見つつ、現場では早く来い来いあさぎり号って祈ってました。

 こういう絵を撮るときには日の向きとかもっと真剣に下調べしないといけませんね(汗)。

海を背に


 この板にもたまに出入りいただいている方から、とある場所の御殿場線の俯瞰写真を見せていただきました。それに刺激されたわけではないのですが、自分も俯瞰の場所ないかなぁと下界の線路際から当たりをつけていってみた場所がここ。
 今日はちょっとかすんでいましたが、足柄平野のはるか先には相模湾。この場所、時間帯、季節でいろいろ楽しめそうです。空気の澄んだ冬のうちに何度か訪問したいと思ったのでした。

シルエット


 今日は昼間は非鉄な時間になりそうだったので、朝にちょっと撮影に行ってきました。

 この板にもお越しいただいている方のシルエット作品を見て、真似したいなぁと思って早起きして向かった先は近所の橋。小さい頃からのなじみだった田の字型の窓、そしていわゆる小田急顔をこういう形でまとめてみました。

 バックの高圧電線が無ければ空がすっきりなんて思うのですが、こればかりは仕方ないですね。5000引退までにどこかいい場所探してみたくなったのでした。

冬:朝日をあびて



半年ほど前、この場所で371を撮影しました。
そのときに日が短い時期に来たらどうなるのかなと楽しみにしている旨記事に書いていましたが、やっと機会を得たので撮影に行ってきました。

結果はこの通り。

夏らしい明るい光に照らされるのもいいですが、この時期ならではのエロエロ橙光線に照らされる371もいいものだなぁと思ったのでした。

追伸:
今日で冬休みも終わりのため、明日より週に一度程度の通常更新に戻ります。
あらためて今年もよろしくお願い申し上げます。

Happy New Year 2011


 明けましておめでとうございます。

 今年も昨年と同じように小田急ニューイヤーエクスプレス撮影が撮り始めになりました。これも年に一度のお楽しみ。今年は添付写真のようにVSEとMSEに干支のウサギマークが付いていました。サプライズHMが大人になった自分へのお年玉??になりそうです。
このマーク、明るいうちにしっかり撮影しておきたいですね。

 最後になりますが、今年も変わらぬ弊ブログへのお付き合いよろしくお願いいたします。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

12 | 2011/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ