fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

相模線の一日 その2

この週末は相模線電化20周年記念列車が走ったとの事。
この撮影からもう20年も経ったんだなぁと感慨深くあちこちのブログや鉄道ニュースを見ていました。

これにちなんで当時の相模線の画像を探してみたところ出てきたのがコレ。


塗装が変わって、国鉄がJRになって、あっという間に205系が走るようになって…
今から振り返ると当時の相模線は激動の時期だったなぁと実感したのでした。

RSE並び


 今週から371が検査に入っているため、RSEが371の代行運転を行っています。というわけで、早速とりにいってきたこの風景、速報?でご紹介。たぶん今回の次は撮影に行く機会はないと思うので、代行運転らしい風景をたくさん残しておきたいですね。

雪の中を行く


 今日から3連休。初日は雪になりました。雪景色狙いでちょっと出動してきました。雪は降っていたのですが、このときには地面の雪が少なかったのがちょっと残念。
 このあと撤収だったのですが、まだ雪降っているので、明日も何とか時間をひねり出して出動したいですね。

たまの遠征


 今週末はこんなところに出かけてきました。もちろん隣の線区のブルトレ写真もあるのですが、その写真の紹介は他の方の板に譲って、自分はこのローカル線の写真をご紹介。
 
 きれいな空気、景色を堪能しながら、まったりと列車が来るのを待つひと時、普段の疲れを癒すのに十分なものでした。
 なかなかいける場所でもないのですが、なんか理由をつけてまた来たくなる場所になりそうです。

梅林をながめて


 節分も過ぎてそろそろ暖かさを感じたいと思う今日この頃です。そんな暖かさを感じたくちょっと前から見つけていたこの場所に出かけてきました。本当だったら先頭車を入れたかったのですが、さすがにこの場所でイイ位置に入れるのはちょっと厳しいということでこんな絵を狙って見ました。
 グリーン車の乗客もきっと気がついたであろうこの梅林のなか、371が走り去っていきました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ