fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

長老見守る




今日は大晦日。今年も最後の写真はしめ飾りのついたD52に登場いただきました。

山北駅でたくさんの列車を見守ってきたD52のその姿は、引退近いあさぎり号371の最後の日々をやさしく見守る長老のようでした。

最後になりますが、一年お付き合いただいたこの板も今年はこれでおしまい。
来年も変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いいたします。

空映る




ある日の朝、例のごとくあさぎり号の撮影に行きました。
カメラを構えて空を見ると朝焼けの雰囲気を残した中にぷかぷか雲が浮かんでいます。RSEらしい風景を収めておこうとダブルデッカーでシャッターを切ってみると、うまい具合にそんな空が映ってくれました。

Christmas Night


 今日はクリスマス。近所の街もクリスマス一色でした。

 そんなきれいな街でカメラを構えていると、真っ赤な服着た白いおひげのサンタさんならぬHiSEが最後のクリスマスの夜を楽しむように駆け抜けていきました。

正面ドカン!




クリスマスイブの今日は家族サービスで買い物。自分は買い物を抜け出してそんちょ。さまに刺激をうけてこんな絵を撮影してきました。

以前この場所で撮影してからいつか撮りたいと思っていたこんな写真。
自分にも良いクリスマスプレゼントになりました♪

一日の始まり


今日は天気がよくありませんでしたが、例のごとく撮影に行くとこんな景色を見ることができました。

朝日が照らす足柄平野を背に一日の始まりを告げるようにあさぎり号が走っていきます。
毎日見られた当たり前の風景ももう少しでおしまい。残された時間の中、そんなあたりまえだった風景をできるだけ多く残したいと思った朝でした。

朝日をあびて


 日曜も天気のいい朝でした。でも、起きた時間は御殿場には間に合わない時間(汗)。
きっと東田中はたくさんの人が来ているだろうなと思いつつ、近場に撮影に行ってきました。
この前夕方に撮影してみたこの場所ですが、朝方はこの通り。もう少し前にこの場所に気がつけば後ろの山の紅葉と一緒に撮影できたかも知れません。惜しいことをしたなぁ。

 やっぱり御殿場線、いくら撮っても撮りきれない。主役が交代してもまだまだお世話になりそうです。

こんにちはMSE


 来年の春からはあさぎり号としてMSEが御殿場線を走り始めます。見慣れたRSEと371が引退するのは寂しいですが、青いロマンスカーが御殿場線でどんな姿を見せてくれるのか?これはこれで楽しみです。

 今日紹介するのは2本目のMSE甲種輸送の時に谷峨駅で見られた風景です。このときにはMSEにATS-PTが搭載しているとの情報もあり、そのうちこの光景のように御殿場線を走るのかなぁと思っていました。

 いよいよその本番がやって来たと思うと感慨深いものがありますね。

 2007.11.07 谷峨駅にて(これも再掲です。スミマセン。)

さよならRSE


 今度のダイヤ改正でRSEも引退してしまうとのニュースが発表になりました。自分の携帯にも仕事中にもかかわらず方々からお知らせのありがたいメールをいただきました。
 このころから御殿場線の撮影にハマり始めてはや5年、あっという間でした。今まで何度も撮影してきたとはいえ、残り3カ月悔いなきように残しておきたいです。

 いままで楽しませてくれたRSE、どうもありがとうの言葉で見送りたいですね。

2007.5.12撮影(おそらく再掲です)

晩秋の輝き

土曜日は懇意にしていただいている、やじたかさま、南鮒さまとご師匠のびたさまと3人で撮影に行ってきました。空の具合や、その場のノリで御殿場線界隈を行ったり来たり。
鉄昔話やカメラ話で盛り上がる楽しい時間はすぐに過ぎてしまい、あっという間にあさぎり5号の時間になりました。この時期のあさぎり5号は日が暮れる時間に走ります。例のごとく太陽とにらめっこしているとこんな風景を見ることができました。



ご近所さんでもなかなか見ることができないこんな風景は遠路はるばる来た3人への神様からのプレゼントだったのかもしれませんね。

時の流れ

この前の日曜日の朝、雨戸をあけるととてもきれいな富士山が見えました。せっかくだからと向かった先は東田中。いつになくたくさんのギャラリーが371の姿を待っていました。

そんな光景を見ながら、自分も昔SE車を追っかけてここでこの写真を撮った日のことを思い浮かべていました。


あれから20年、変わらず鉄道写真を撮り続け、まさか同じ場所でまたあさぎり号の引退間際の姿を撮影することになろうとは夢にも思っていませんでした。
あの日と同じような富士山を目の前にして、そんなことを考えながら当時の記憶と重ねるように撮影してみました。


振り返ればいろいろあったけど、20年あっという間だったなぁ。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2011/12 | 01
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ