fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

地上のコメット

今日は朝から雪の一日。帰りには雪も止んで無事に家に帰ることが出来ましたが、帰り道ふと周囲をみると田んぼにはまだ雪が積もっているではありませんか!
次の雪はもうないかもしれないし、あしたも会社だし…ということで、夜な夜な撮影に出かけてみました。

現場に着くと空はいつの間にか雲がなくなり、夜空が顔を出していました。そんな景色の中、残雪に明かりを照らしてやってくる371の姿、それはまるで地上に舞い降りた彗星のように見えました。






雨を残して

今朝は雨にも関わらず、583なんかと一緒に例のごとく御殿場線撮影へ。583の撮影時には小ぶりだった雨も山が近づくにつれて激しくなる雨脚。そんな雨をみてこんなRSEを撮ってみました。




ちょっと前からイメージしていた絵にちょっと近づけたかな?
残りわずかでここまで撮れればもう十分。残りの週末いい天気でありますように。

花道



そろそろ3月も近づいてきて、HiSE、RSE、赤LSE+371の引退がじわじわ実感として沸いてきた今日この頃。昔どんな写真を撮ったのかなぁと思ってパラパラ見ていたところ、こんな写真で目が留まりました。

「あぁ~、コスモスみんなあっち向いてしまったよ…没だな(涙)」と思ったこの写真ですが、今から考えると、自分と同じように咲き始めたコスモスもきっとHiSEを見たかったのかも知れませんね。

別のところで見た次の日に撮影された写真は、ちゃんとコスモスがこっちのほうを向いていてくれたようですから…


2010年10月16日撮影

特別団体RSE


 今日はRSEの団体列車「20000形で小田急全線走破!!」が運転されるということで、時間を縫って例のごとく近場に撮影に行ってきました。事前の情報でステッカーやHMなどの装飾はないと聞いていたので、とりあえず記録できればOKでしょうと思って撮ってきたのがこの一枚。

 普段見慣れたあさぎりの表示のところが「特別団体」のRSE、これもいい記録になりそうです。

ビビッドな世界


 3月にはRSE、371、HiSEが引退と聞いて残念と思っていたのに、LSEの更新色までなくなってしまうと聞いてびっくりしている今日この頃。
 
 せっかくだからなんか良いLSEの更新色ないかなぁとHDDを漁ったところ、こんな写真が出てきました。

 この写真を撮ったときにも、「どうせ近場のお手軽撮影。LSEだし、また次があるからイイヤ」なんて思っていたら、もう撮れない一枚になってしまいました。

 赤いロマンスカーが目立つこんなビビッドな風景で、もっと写真残しておくんだったなぁ。

 

あなたの知らない電車


 金曜の夜寝ていると、「いつか君が見た幽霊列車がまた来るぞ」というお告げが聞こえました。せっかくなので、ちょっと騙されてみるかと夜な夜なカメラを担いで、夢で見たはずの奥深い山の中へ。

 やっぱり電車なんか来ないし、夢だったかなぁ…

 そのとき、踏切がなりました。終電も終わったのに何だろうとシャッターを切ってみると、そこには赤い幽霊列車が!

 帰り道、「あなたの知らない電車」って言葉が久々に頭をよぎりました。

 ん?夏休みに新倉イワオがテレビに出ていたあれはちょっと違うか(汗)。

2012.2.18追加
 以前見た幽霊列車ってどれですか?という質問をいただきましたので、トラバで追加しておきました。

黄色先生


 昨日幽霊列車を撮影した自分はもろに寝坊。朝近場で御殿場線を撮った後は、家でのんびりしていました。そんな昼前のひと時、ドクターが御殿場を出ましたとの一報が!
 あわててカメラを担いで家を飛び出しました。家を出るときに富士山を見れば、昼近くなのにくっきりとした姿を見せています。せっかくなのでこんな場所で撮影してみました。

 東田中で撮影できればいいのですが、これだけ撮影できればもう十分。東田中のドクター東海は次回のお楽しみとなりそうです。

冬枯れ


 今日もいい天気なので、近所に撮影に出かけてきました。この前まで草ぼうぼうだったこの場所ですが、少し前に草刈りをしてくれたようで、こんな写真が撮れる場所が出来ていました(JRさんありがとう)。
 今の時期はこの通り冬枯れの山バックになってしまいますが、春になったら萌える山をバックに青いMSEなんか撮ったらお似合いかなと思いました。

酒匂に沿って


 先週、いつも幣板にお越しいただいているやまばと52号さまと御殿場線撮影に行ってきました。お互い撮影地を案内しつつ、夕方にお互い行ってみたいなぁという話になったこの場所で撮影することにしました。
 ところが、土曜日は地震があってあさぎり号はウヤ!残念ながら撮影断念でしたが、次の日はこの通り。見事な夕焼けを拝むことが出来ました。

 一安心と思って家に帰ってoridonさまの板に行くと、ビンゴな写真が紹介されているではありませんか!みんな同じこと考えているんだなぁとびっくりした一日でした。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ