fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

春風の如く


GW前半は実家へ出掛けています。
さて、どこへ行こうかと迷って出かけた先は横浜線。はまかいじの写真を撮ろうという作戦です。
この前も書いたとおり町田界隈もずいぶん都会っぽくなったなぁと思っていたのですが、ふと思いついたのがこの場所でした。


空には若葉がキラキラ、そよかぜもいい感じ。そんな気持ちいい雰囲気の中信州に向けて185系はまかいじが駆け抜けていきました。

新緑の季節 MSE編

桜も散って御殿場線界隈にも若葉の季節がやってきました。
あさぎりがMSEになると聞いたときに若葉の風景で撮りたいなぁと思い浮かんだ場所がここ。





早速撮影してみたのがこの一枚です。
今日からGW。萌える山の緑とあさぎりをどう撮影しようか、楽しみな日々が続きそうです。

その昔の横浜線 ~205系試運転~

当たり前のように走っていた横浜線の205系もいよいよ引退するとのニュースが発表となりました。
今日はこれにちなんで、こんな写真をご紹介。



                                                                           1988年 9月23-25日のどこか 町田~成瀬間

改めて振り返るともう25年近くも前の話です。いつまでも新車だと思っていたのですが、気持ちだけは若いと思っている自分と同じで、振り返ると確実に時間が流れているんだなぁと実感したのでした。


凛とした朝

ここ3週間ほどずっと桜を追っかけていたので、曇りの今日は非鉄の一日。たまには家の仕事でもしようかと思っています。なので、今日は先週撮ってきたこの一枚をご紹介。



朝の凛とした空気の中、この日も青いあさぎり号が御殿場に向かって走っていきました。



こんなかっこいいこと書いてますが、実はこれもこの日にご一緒させてもらった方から見せてもらった構図です(汗)。このときはいくつも新しい視点を気づかせてもらった一日でした。

御殿場線、やっぱり奥深いですね。

もも・あお・きいろ

今日は天気予報の通り、晴れた日曜日。御殿場界隈の桜を見に行ってきました。目指す先は、昨年やじたかさんが見せてくれたこの写真の場所。1年越しのリベンジです(パクリという言い方もあります(汗))。



カメラを構えてしばらく待つと、桃色の桜・黄色の菜の花という組み合わせの中、青いあさぎり号がが走りぬけて行きました。

最後になりますが、ご一緒させていただいた皆様お疲れさまでした。
あさぎりが来るのを忘れてしまいそうな楽しいひと時をありがとうございました!

桜劇場

今日は雨の朝。とはいっても桜が咲いているので谷峨界隈の桜撮影へ行ってきました。

以前撮影したこんな絵を思い出して同じ場所に立ってみると、思いのほか桜が盛りだくさん。せっかくなので、こんな絵を撮ってみました。



いい感じかなと思ったのですが、またも曇りなのがちょっと残念。明日晴れてくれるとうれしいな。

キラキラあさぎり

この週末はあれこれ撮影してきたということで、今日も山北桜の写真をご紹介。

気持ちいい土曜の朝に線路際を歩いていると、こんな場所で足が止まりました。青いあさぎり号がどんな感じになるかなぁと撮影してみたのがこの写真。



キラキラ光る桜と菜の花の間をキラキラ青いあさぎりが駆け抜けていきました。

爽やかな春風

今日は天気のいい一日。桜を楽しんだ一日でした。

例のごとく御殿場線撮影をした後は、昨年も訪れたこの場所へ。カメラを構えると気持ちいい春の風が桜を揺らしています。



いい感じな桜を思いっきり入れてみたところ、そんな桜を揺らす春風のごとくVSEが駆け抜けていきました。

春爛漫

いよいよやってきた桜のシーズン。早速おなじみの山北に出撃してきました。
定番の3番目の画像は他の方に譲って、青いMSEがお似合いのいい場所ないかなと一回り。
こんな場所で撮影してきました。




3号の直前に曇ってしまったのが残念ですが、こればかりは仕方ないですね。スカッと晴れた絵は次回のお楽しみにしたいと思います。

ご一緒された方、ちょっとだけお会いした方、掘割の反対側から挨拶してくれた方(笑)、皆様お疲れさまでした。

4月8日18時 追加
曇りがちょっと悔しかったので今日リベンジしてきました。画像を追加でアップさせていただきます。




夜桜の向こうへ

今日は会社が早く終わったので、山北桜の様子を見に行ってきました。
ほんとはあさぎりと一緒に撮りたかったのですが、ぎりぎり間にあわず残念無念。でもその後しばらく待ってみるとライトアップされた桜と普電でこんな風景を見ることが出来ました。




いよいよ今年もやってきた桜のシーズン。今年はどんな風景を見せてくれるのか、しばらく楽しみな日々がつづきそうです。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

03 | 2012/04 | 05
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ