稲実る
2012-08-29
花火の季節
2012-08-25
気分だけでも
2012-08-18
昼下がり
2012-08-15
いつかの安曇沓掛
2012-08-11
長く信州を走っていた115系もいよいよ置き換え話が聞こえてくるようになりました。
ほんとならこの夏休みにでも長野に出掛けてみたいのですが、そういうわけにも行かずちびちびやりながら昔撮った115系の写真を見ていて出てきたのがこの写真。
たぶん2001年のGWに撮影。
このころは天気のいい風景を拝みたくて、急行アルプスや車などいろんな手段で安曇沓掛に何度もチャレンジしており、何度かの挑戦で見ることができた風景がこれでした。
ほんとはあずさが良かったのですが、「せっかくなので」と115系でも撮影したんだと思います。
この写真の撮影後、安曇沓掛もすっかりご無沙汰になってしまいました。
ほとぼりが冷めたころにでも、昔を懐かしみにまた行ってみようかな?
そんな気持ちになりました。
ほんとならこの夏休みにでも長野に出掛けてみたいのですが、そういうわけにも行かずちびちびやりながら昔撮った115系の写真を見ていて出てきたのがこの写真。
たぶん2001年のGWに撮影。
このころは天気のいい風景を拝みたくて、急行アルプスや車などいろんな手段で安曇沓掛に何度もチャレンジしており、何度かの挑戦で見ることができた風景がこれでした。
ほんとはあずさが良かったのですが、「せっかくなので」と115系でも撮影したんだと思います。
この写真の撮影後、安曇沓掛もすっかりご無沙汰になってしまいました。
ほとぼりが冷めたころにでも、昔を懐かしみにまた行ってみようかな?
そんな気持ちになりました。
空に向かって
2012-08-04
富士山の麓に住むようになって、夏になると富士山に灯りがともることが分かりました。
この時期らしい風景なので、うまく御殿場線と絡められないかなぁと思っていて思い出したのが、昔東田中撮ったこんな絵。
昨晩は家からも富士山の灯りが見えたので、ちょっと行ってみるかと夜な夜な出動したところ、こんな風景を拝むことができました。
富士山から空の上まで続く光の列、御殿場線もその光に向かって走って行くように見えました。
この時期らしい風景なので、うまく御殿場線と絡められないかなぁと思っていて思い出したのが、昔東田中撮ったこんな絵。
昨晩は家からも富士山の灯りが見えたので、ちょっと行ってみるかと夜な夜な出動したところ、こんな風景を拝むことができました。
富士山から空の上まで続く光の列、御殿場線もその光に向かって走って行くように見えました。