fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

稲穂干し

今週もなんだかんだで撮影できずの週末。苦し紛れの昔の写真アップお許しください。稲刈りが終ると今度は稲干しということでこんな写真をご紹介。



昔の写真をごそごそ漁ってみたのですが、115系が写っている通り、御殿場線ではこんな風景ご無沙汰でした。
なんか急に忙しくなってきそうな予感がする今日この頃です。

今年はこんな写真撮影できるかなぁ…

晩夏をゆく

先週出掛けたので、今週は撮影はお休み。少し前に撮影した写真をご紹介します。



空はまだまだ夏色ですが、田んぼはすっかり秋の様相。そんな季節の変わり目らしい風景の中、普電が走っていきます。

暑かった夏の終わりを感じて、ちょっとさみしく思ったひと時でした。

稲穂の上を滑る

うちの近所にある小田急定番撮影地の開成田んぼ、この板に出入りいただいているやじたかさんや、経堂工場さんが最近撮影に来ています。地元民としてはここまで縄張り荒らしされるのは見過ごせない!とこの3連休に出動してきました。



あれこれ考えて撮影したのですが、一面に広がる瑞穂の世界の前では、これもいいなぁ、あれもいいなぁ、ドラ電も、MSEもいいなぁと今までスルーしていたのを後悔しきり。

来年は御殿場線も小田急線も撮影するとなると、体一つでは足りなそうな感じです(苦笑)。

蒸機遠征

昨日はいつもお世話になっているレガキチさまにお誘いいただきD51とC61がプッシュプルするというSLレトロ碓氷号を撮影に群馬まで出かけてきました。
午前中はいい天気だったのですが、きれいな写真をレガキチ様がアップされているので自分は返しの写真をアップ。



午後は曇ってしまいましたが、これはこれでいい感じになりました。
普段はまったりと撮影していることが多いのですが、この日は沢山の同業者と一緒に撮影。
列車が来る前のあの緊張感や一斉に響くシャッター音、これも楽しいなぁと思いました。

ロクロクゼロ

今朝は珍しく早朝出動ができる!ということで、どんなカマが来るかなぁとネットを調べてみるといい時間に36号機が上がってくる♪ということで出掛けてきました。



普通と思っていた昔からのEF66も、いつの間にか数を減らしてロクロクゼロなんてニックネームも付いているようですが、そんなことを知ってか知らずかいつものように朝日を浴びて走り抜けていきました。

実りの秋

ボチボチ稲もいい感じに実ってきたので、用事の合間をぬって御殿場線に出動してきました。どこにしようかと思って出かけた場所はここ。数年ぶりの出撃でした。



今年はこの時期恒例の台風も来ず、この通りお見事な田んぼを見ることができました。一面黄色い風景に青いロマンスカー、来年も見られるといいなぁと思いました。

1998年 夏の思い出 その2

家族サービスで終わりそうなこの週末。近所の御殿場線撮影の前に先週の1998年の夏写真の続きでこんな絵をご紹介。古座の俯瞰の前に山崎で撮影していました。

この場所、当時の私からすると聖地のような場所で、来る電車を片っ端から撮影していたような気がします(爆)で、今日紹介するのはこの2枚です。




1枚目はスーパー雷鳥色の雷鳥、2枚目は183系あずさ色の甲子園臨です。

関東に住んでいた私からすると、2枚目なんて「なんで大阪まで来てあずさなのよ!」なんて思ったのですが、今から見ればサロも組み込まれたフル編成の甲子園臨なんていい記念です。

この趣味長くやっているといろいろ思い出も増えてくるなぁとチビチビやりながらしみじみ思う週末になりそうです。

1998年 夏の思い出

この前紹介した安曇沓掛の写真を見ていたときに、こんな写真で目がとまりました。
この板の流れを完全にぶった切ってますが、せっかくなので紹介させてください。
1998年の夏に東京都区内→東京都区内なんて切符で信州から北陸、京阪神、紀勢なんてルートで乗り鉄&撮り鉄を楽しだときの一枚でした。



当時走っていた新宮夜行で古座駅に着いて、朝から大荷物を担いで山の上に登って撮影した一枚。
夜行の寝不足も、ここまで歩いてきた疲れも吹っ飛んだのを思い出しました。

それにしてもこのときから14年も経ってしまったとは…当時は若かったなぁ。

このときの写真は他にもあるので、ネタが切れた時にでも紹介していきたいと思います。

空高く

今日も先週のリベンジとばかり稲の風景を狙いに御殿場界隈へ。ところが、お目当ての富士山は雲の中。残念!ということで、ここに決めました。





暑くても空は高く、稲穂もすっかり出てきて秋の様相。涼しくなるのもあと少しだと思いました。
ご一緒された方、お疲れさまでした。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ