fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

つくし、にょきにょき

さきほどの記事の通り、昨日は曇り空だったので桜撮影の裏でこんな遊び撮影もしてきました。



線路際のあぜ道を歩いてみれば、そこらじゅうにつくしがにょきにょき。まるで電車ばかりじゃなくて、オレらも撮ってくれよ~と言わんばかりです。という訳で、せっかく生えてきたつくしに今日は主役になってもらいました。

満開の桜の下

今週もまだ山北の桜が残っているという話を聞いて出撃してきました。話の通り見事な桜。曇りとはいえ、勿体ないのであれこれ撮影してきました。そんな一枚をご紹介。



いつもお世話になっているmasaTAROさんの写真を拝見して出撃してきた一枚です。
もう少し晴れてほしかったのですが、今年はうまくいかないですね~。残念無念ですが、来年に期待したいと思います。

4/2 22:00追記:
この構図、お誘いいただいたあおさぎさんやmasaTAROさんと被らない様になんとかひねり出した構図です(汗)。
みなさまからの沢山のコメありがとうございました。

桜空の下

今日は午後から用事があるし、もともと雨予報だったので桜の撮影もあきらめていました。ところが、家から外を見てみれば予定外の晴天!!このチャンスを生かすべくロマンスカーの時間に合わせて出動してきました。
何度かこの場所で撮影を頑張っていたのですが、やっとこんな景色を見ることができました。



今週はこれでおしまい。さて、来週はどこで撮影しようか?楽しみがしばらく続きそうです。

春色に包まれて

今日は山北の桜でしょう!と言うことで、所用の合間を縫って出撃してきました。

定番はもちろんいい景色だったですが、この前紹介しているので今日は地元民らしい?こんなところからの一枚をご紹介。ごちゃごちゃしていますが、そこはお見逃しを。



長かった冬も終わり、春色に包まれた小さい町をMSEが走り抜けていきました。

途中でお会いした御殿場線界隈でいつもお世話になっている皆様、他、お疲れさまでした。

夜桜の向こうへ

いつもお世話になっているレガキチさんの板によると、山北の桜もいい感じになったようです。ということで、今晩様子見に行ってきました。今年は例年より早い開花のせいかライトアップも出来てなかったのですが、それはそれで優麗な桜がいい感じです。せっかくなので、撮影してみたのがこの一枚。



お気づきの方もいると思いますが、数年前に撮影したのと同じ構図で撮ってみました。
例年だとライトアップが終ったあとの限定風景で、めちゃ寒い中撮影&次の日寝不足だったのですが、今年は普通の時間に撮れてラッキー!でした。

最後になりますが、この場所、びみょーに満開に足りておりません。来週末まで桜持ってくれるかなぁ…

桜の季節

山北町のHPによると、御殿場線の桜並木の花が咲き始めたようです。今年もいよいよ桜のシーズンがやってきました♪
「やったー!」と喜びたいところなのですが、こんなに早く咲いてしまうとは自分にとっては想定外。
先約ある中を時間をぬって出撃することになりそうです。加えて週間予報じゃ日曜は天気が悪そう(涙)というわけで苦し紛れな去年の写真をご紹介。





しつこいですが、「去年の」山北の写真です。 3/20現在はまだここまで咲いてません。
今年の開花状況はいつもお世話になっているレガキチさまの板に紹介が出ております。

今年はどうなることやら…ドキドキする桜のシーズンの開始になりそうです。

朝の風景

いよいよ来週は地下化される下北沢。
お世話になっている方の作品に刺激されたこともあり、地上を走る風景も収めるべく早朝出撃してきました。
社会人になってからは訪れることも少なくなったこの駅ですが、ホームに降りて一回りすれば小さいころからお世話になったまんまの雰囲気。

そんな雰囲気をこんな一枚にまとめてみました。



画像処理入れております。ご了承ください。

梅花でかくれんぼ

この前の梅林の写真を紹介したところ、いつもお世話になっているmasaTAROさまが出撃されるという書き込みをいただきました。せっかくなので、ちょっと出撃&ご一緒させていただきました。

どんな感じだったのかとリクエストをいただいてしまったので、この場を借りてご紹介。



おぉ、梅林いい感じと思っていたのですが、masaTAROさまも書かれているとおり足回りがビミョーに隠れるんですね。気づくのが遅かった…
連続出撃で近所の方にも顔を覚えていただいたことだし、来年も挨拶もかねてのリベンジになりそうです。
ゴッツイ脚立、買っておこうっと(爆)。

梅香にのって 2013

去年も何枚か撮影したあさぎりと梅の組み合わせ、今年はこんな場所で撮影してみました。



この場所、自分は初めて&去年気が付けばRSEで撮れたのに~残念!と思っていました。
ところが、散歩に来ていた近所のおじさんとイイ梅ですねぇなんて話をしていたら「電車の撮影されている方、良くお見かけしますよ」とのこと(アセアセ)。毎度のコメントになってしまうのですが、まだまだ御殿場線撮影地めぐりの楽しさは終わることはなさそうです。

桃桜の脇をゆく

近所の松田山ではさくら祭りが始まったようで松田駅も沢山の観光客が来ているようです。
もうすっかり暖かくなったなぁとお散歩がてら御殿場線の界隈をプラプラしていると、線路際にも桜を見つけました!せっかくなので、MSEあさぎりと組み合わせて無理やりパチリ!



長かった冬もそろそろおしまい。早咲きの桜を見て楽しい時期の始まりを感じました。
以下蛇足:前の記事となんか似た絵だなぁ。次回アップはちょっと構図考えないと(アセアセ)

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ