fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

ネタ切れなもので…

最近ネタ切れなうえに、ムシムシしているというわけで、こんな一枚をご紹介。


たぶん2006年くらいの撮影
この週末はこんな雪景色でも思い浮かべながら、みかん味のかき氷でも食べましょうかな。

ひまわりのお見送り その2

昨日は曇りなのでたまにはのんびりしようかと思っていたのですが、午後から晴!これはもう一度ひまわりに行ってみるかと出かけてきました。

ちょうどVSEが来る時間に行ってみたら、上りのVSEは先行の普通電車に通せんぼされて徐行。早く来ないかなぁなんて思っていたら背後からVSEの音。「これはキタ~!!!」と思った結果がこれです。



 よく見るとケーブルの柱が… まるでこのときのようです。トホホ。

がっかりだったのですがせっかく出撃してきたので、青い電車まで待ってみたのがこの写真。




スカッと晴れてくれないのが残念ですが、ま、これだけ撮れればOKでしょう。

そろそろネタ切れの今日この頃。次はどんな絵にしようかなぁ。

渓谷に沿って

この前の夕暮れ時に撮影したここですが、先日、昼間に再出撃してきました。
意外に山陰で日が当らずどうなる事かと思ったのですが、何とか撮影できたのでご紹介。



同じ場所で313とMSEと撮影してみましたが、313の方が電車が目立って結果オーライ。
まだまだアレコレ楽しめそうですね。

2010年頃ですが・・・新松田-栢山間 その1

小田急指令掛川さんから宿題をいただいたので、忘れて後で慌てない様に速攻対応したいと思います(汗汗)。



やっぱり1000コメ祝いはこれでしょうというわけで、赤い1000を紹介させていただきました。ホントは全くうり二つの場所で撮影したかったのですが、残念!明るい時間に通らなくなってしまったようなのでこれでお許しください。

さて元々考えていた全く同じ場所での写真、近々ためしてみましょうかな…

前記事にコメいただいた皆様>コメ返ししばらく時間ください。申し訳ありません。

ひまわりのお見送り

この3連休の初日、電車で出掛ける途中にぼーっと外を見ていたら、このひまわり畑を見つけました。まさに灯台もと暗し。地元民としてはこれは撮影しないと!という訳で出撃してきたのが今回の一枚です。



早速撮影していると、この畑の持ち主の方が見えられました。「是非いい写真撮って行ってくださいね~」なんて激励の言葉まで頂いてしまいました。ありがたや、ありがたや。今年から始められたというこの畑、しばらくチェックが続きそうです。
次回はこっちにひまわりが顔向けてほしいですね~

銀河を渡る

今更ですが、先週は七夕。どんな絵を出そうかなぁと思っているうちに機会を逃してしまいました。
というわけで、今週こんな絵を撮りに出かけてきました。




今年は居心地が良すぎて織姫が長居したのでしょうか?一週遅れの紹介お許しくださいませ。

夏と梅雨の境目

今朝はとてもいい天気で夏本番な感じでしたが、前記事の通り昨日は梅雨明けとは思えない天気。
さえない御殿場線の写真の後、せっかくなのでVSEも撮っておくか…とこんなところに寄ってみました。



上を見上げると、梅雨明けを思わせる空と、まだまだもう少し頑張るぞ!と言わんばかりの雨雲がせめぎ合いをしていました。こんな一枚もこの時期らしい写真でしょうか?またこんな絵を撮ってみたいと思いました。

夕暮れ時

今日もまた家事の一日、例のごとく夕方に出撃してきました。
昼のニュースで梅雨明けと言っていたのですが、ここ御殿場線はこの通り全くの曇り空。とはいえせっかくなので闇が覆うちょっと前の時間にカメラを構えてみると、あさぎり号がやってきました。



それにしてもこのどんよりとした曇り空じめじめした中での撮影で、梅雨明けの気配のかけらもありません。御殿場線界隈の本格的な夏は明日からになりそうです。
それにしても梅雨明け早すぎな気がしますねぇ…

2012年8月東武小菅駅にて

いつもお世話になっている小田急指令掛川さんが東武小菅駅の写真を見せてくれました。
勝手に賛同企画と言うことでこんな写真をご紹介。田舎住まいの私が夏に「都会おのぼり撮影」に行った時の写真です。御殿場線ばっかりの私がこんな写真を紹介できるめったにない機会、というわけで連張り失礼いたします。


この色もなくなってしまったみたいですね。



小田急指令掛川さんも紹介していたこの電車にまた会えると思いませんでした。
この電車と言うと、学生時代に日光への合コン企画の時に乗ったのが懐かしい思い出。実はホントはこれに乗りたかったので日光を行き先にしたのは内緒です。
中身は113系みたいなクロスシートが並んでましたよ。車内に行き先幕があったのはびっくりでした。

最後の一枚はこれ。



まさか金妻と金八先生がこんなところで毎日逢瀬を楽しんでいるとは夢にも思いませんでした(爆)。


イカン、またオヤジネタを書いてしまった… 板汚し大変失礼しました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

FC2Ad

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ