深まる秋
2013-10-28
ここ数日御殿場線の写真を紹介してなかったので、こんな写真をご紹介。
例のごとく家事の合間を縫ってとんぼ返りで出撃してきた一枚です。
毎年いい時期を逃していた山北桜の紅葉、今年はこんな感じで一枚撮影してみました。
でも、桜の葉はすぐに落ちてしまうのでホント難しい。これ!というのが撮れるまで毎年通うことになりそうです。
と思っていたら、いつもお越しいただくlandscapeさまがこんな写真を紹介されてました。ナイスな紅葉タイミングでの撮影、お見事!です。
例のごとく家事の合間を縫ってとんぼ返りで出撃してきた一枚です。
毎年いい時期を逃していた山北桜の紅葉、今年はこんな感じで一枚撮影してみました。
でも、桜の葉はすぐに落ちてしまうのでホント難しい。これ!というのが撮れるまで毎年通うことになりそうです。
と思っていたら、いつもお越しいただくlandscapeさまがこんな写真を紹介されてました。ナイスな紅葉タイミングでの撮影、お見事!です。
昔の8000、昔の小田原
2013-10-26
青と赤
2013-10-20
ピーナッツ電車
2013-10-20
今日は小田急ファミ鉄。
東の方に出撃するのもなかなかないという訳で、久々に寄り道してこの時期に秦野の築堤へ。
期待していた風景はなかったのですが、地味に秋らしい風景が広がっていました。
そういえば落花生は秦野の名産でしたね~

おまけ:本当は大昔に撮影したこのとき↓の絵.を狙っていたんですが、コスモスのかけらもありませんでした。残念!
そういえば、今日似たような構図の写真を見た気がしたんですが…
こんな大昔の写真と同じような写真なんてないですよね。 アハハ!!気のせい気のせい。
板汚し失礼しました。
東の方に出撃するのもなかなかないという訳で、久々に寄り道してこの時期に秦野の築堤へ。
期待していた風景はなかったのですが、地味に秋らしい風景が広がっていました。
そういえば落花生は秦野の名産でしたね~

おまけ:本当は大昔に撮影したこのとき↓の絵.を狙っていたんですが、コスモスのかけらもありませんでした。残念!
そういえば、今日似たような構図の写真を見た気がしたんですが…
こんな大昔の写真と同じような写真なんてないですよね。 アハハ!!気のせい気のせい。
板汚し失礼しました。
お祝い
2013-10-14
小田急車再び富士急へ
2013-10-12
お姫様がやってきた その2
2013-10-05
私事なのですが、先日2人目の娘が産まれました。まだ病院なのでチラ見ですが、やっぱりかわいいですネ。
今日はこれにちなんで一枚紹介。1人目の娘の時はHiSEだったので、今回はこんな写真。VSE誕生記念式典の写真です。
うちの2人のチビもVSEみたいにみんなに愛される人になってほしいなぁと思う今日この頃です。
以下余談。
さて、これでうちの家族は嫁と娘2人と私となりました。この構成だと将来3人がグルという話を方々から聞きます。そんなことになったら… これ幸いと撮り鉄遠征に好き放題出かけられそうです♪
今日はこれにちなんで一枚紹介。1人目の娘の時はHiSEだったので、今回はこんな写真。VSE誕生記念式典の写真です。
ちょっとポジショニング、ミスりました。
2005.3.19 撮影
うちの2人のチビもVSEみたいにみんなに愛される人になってほしいなぁと思う今日この頃です。
以下余談。
さて、これでうちの家族は嫁と娘2人と私となりました。この構成だと将来3人がグルという話を方々から聞きます。そんなことになったら… これ幸いと撮り鉄遠征に好き放題出かけられそうです♪
秋を楽しむ
2013-10-03