fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

LSEスーパーはこね

一昨日撮り損ねたLSEのスーパーはこね。昨日も運用に入ったということで近所に出撃してきました。
いつも「流したらかっこいいだろうなぁ」とか欲張って普電で成功、本番失敗が多い私(汗)。今日はfixでこんな感じで撮影してみました。



きちんと幕が分かる写真、いい記録になりそうです。

代掻きの季節

GWというと御殿場線界隈も田植えのシーズンを迎えます。そろそろかなぁと近所を様子見に行ってみると田んぼで代掻きが始まっていました。ところどころ作業が終わった田んぼはいい感じの水鏡。
今年の田んぼ一枚目はここにしようとカメラを構えると、風も吹かず気持ちのいい春景色の中MSEが走っていきました。



桜の次は田植えのシーズン、撮り鉄も忙しい時期が続きそうですね。

シルエット

今日はSはこにLSEが代行で入ったり、踊り子102号にOM08が入ったりという当り日だというのに家族運用の一日(涙)。綺麗な7004FのSはこねは途中で見る鉄止まり(大涙)。
やっとチャンスがやってきた~!というわけでこっそり抜け出してみたら、もう一本稼動してるLSEが丁度通りかかったので一枚パチリ。



逆光の無理やりな一枚と思っていたら、LSEがシルエットに写ってくれました。

最後のお花見

珍しく長く引っ張った御殿場線の桜シリーズですが、ネタ切れおしまいです。
今年最後のお花見写真はこんなのを選んでみました。



この時間帯にMSEあさぎりを撮影するのは実は初めてだった気がするのですが、こんな写真を撮ることができました。ぜひ来年もチャレンジしてみたいですね。

せっかくあれこれ撮影してきたので、おまけの一枚をご紹介。



コツの脇にも桜が咲いていたなぁと昼間に行ってみたら205系がとまっていました。最後の花見をしていた205系、今までの横浜線の思い出を振り返っていたんでしょうか?

輝く桜のつもり

今日は天気が悪いので、写真整理と家事の一日。もうとっくに散ってしまいましたが、この春の桜をもう少しアップさせてください。



このときは丁度あさぎりが来るときにうす曇になってしまいました(大涙)。
機会を狙っていたのですがリベンジのチャンスは訪れず、ここは今年はこの一枚で終わってしまいました。
ホントは桜も山もMSEもキラキラ綺麗だったはずなんですが…

さ、来年、来年。今からテルテル坊主飾って仕事がんばりますかな。

春爛漫

もう少し御殿場線の桜ネタ引っ張らせてください。この前の撮影の帰り道にこんなところに寄り道してみました。



先週までは菜の花が綺麗だったのですが、それに加えて新緑と桜まで加わっていい感じ。そんなところを313が通過していきました。ホントはMSEだったらもっと絵になったはずですが、こればかりは仕方ないです。ここでMSEを撮影するのは来年の宿題ですね。

桜劇場

連張り失礼いたします。甲種を撮った後、今週は御殿場界隈がいい感じになっている!というわけで、朝からこんなところに出かけてきました。
現地につけば空と桜が綺麗だったので、こんな絵を撮ってみました。



追伸:せっかくなので一緒にこんな写真も撮影してみました。



久々のこの構図でしたが、今年もこれだけ撮影できればおなか一杯です。撮りきれなかった分は来年のお楽しみですね。

色々お世話になったレガキチさまはじめ、ご一緒させていただいた皆様お疲れ様&ありがとうございました。

桜のお出迎え

今日は新しい登山電車の甲種輸送があるというので、近所に出かけてきました。定番の新松田の踏み切りの写真も撮影してきたのですが、それは他の方にお任せして私はこんな写真をご紹介。



どこか良いところないかなぁとうろうろしていると、なんと先週が盛りの山北桜がこんなところに!(爆)。
早速カメラを構えると、静々と新しい電車が走り去っていきました。

いつもの場所でご一緒させていただいた皆様お疲れ様でした。

老桜の春

季節物というわけで、皆さんのところにお邪魔もせずに画像アップ失礼いたします。例年山北桜と時期がずれてくれるこの桜も丁度満開を迎えたようです。老木と思われるこの一本桜も他の桜と同じように今年のドカ雪で折れてしまった枝もあったようですが、このような綺麗な桃色の花をつけてくれました。



何度か撮影しているこの場所ですが、桃色の花と空のコントラストがきれいだったので今回はMSEあさぎり号は脇役になってもらいました。来年もいい花を見せてくれますように。

桜吹雪

今日は朝から晩まで御殿場線の桜尽くし。しばらくネタには困らなそうです(ニヤリ)。
あれこれ撮影してきたのですが、一枚目はこれをご紹介。



丁度電車が来るときに風が見せてくれた桜吹雪がキラキラ光ってくれました。

ものすごく人がいた山北桜の定番地ですが、人気なわけが良く分かりました。やっぱり、きれいです。
来年もその後も毎年楽しみにしたいですね。

4/6 追記:ご一緒させていただいた方、どうもありがとうございました。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

03 | 2014/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ