fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

157+185

最近たまに見かけるOM08+///。今日も実現したというので、急遽こんなところに出かけてきました。





せっかくなので立て位置も追加しました。

今までこの組み合わせがレアだと思っていたのですが、今日の大宮公開で最終的に[OM]185は全部///になるとの情報があったとのこと。OM08ももちろんですが、何でもかんでも今のうちに記録しておいたほうがよさそうですね。
(23:38 ///になる対象を追記しました。失礼いたしました。)
(5/25 8:00 せっかくなので立て位置の写真も追加)

満点ならず

そろそろ東田中もイイ感じじゃないかなぁと思っていたところで、昨日今日といい天気♪
昨日は家族運用だったので、今日様子見に行ってきました。



というわけで、MSEあさぎりになってから初めて晴れた東田中の水鏡をやっと拝むことが出来ました。
富士山に雲がかかっていますが、贅沢言ってはいけませんね。

ちなみに、あさぎり通過前はこんな感じだったんですけど…



この時期の東田中、なかなか満点取らせてくれないようです(涙)。来年もがんばります。

ラストスパート

前回に引き続き修学旅行臨の写真をご紹介。皆様のところへは週末にお邪魔させてください。
今回の土日はどっちも富士山が見えていたのでせっかくならばとあれこれ富士山を入れてみた写真を撮ってみました。さて、どうしようかなぁと思いつつ、いつもお越しいただくmasaTAROさんの昨年構図を思い出して
パチリ。





いつもの風景が子供たちの楽しい思い出を乗せた185系が帰ってくるのを待っていてくれました。

今年はおかげさまで富士山と185の組み合わせの写真をいくつか残すことが出来ました。まだもう少し(べたな)写真があるので、機会あるときに紹介と思います。

新しい修学旅行電車

この週末は御殿場線に185系が入線しています。というわけで、地元民としては外せないというわけで出かけてきました。朝玄関からは綺麗な富士山が拝めたので、今日は富士山と組み合わせにしようとこんな写真を撮影してみました。



ご一緒させていただいた皆様、みんな同じ事を考えていてびっくりでした&お疲れ様でした。



去年と同じジャン!という突っ込みは無しでお願いします。さて、夕方出撃できたら、後で追加させてくださいませ。

新しい、あさぎり

今度臨時で増発されたあさぎり号はなんとびっくりの185系が登場と聞いて、近所の駅に様子見に行ってきました。確かに聞いたとおりの風景が展開していました!そんな光景を今日はご紹介。





なんちゃって。いつものごとくウソつきネタ失礼しました。というわけでネタばれの写真を最後にご紹介。



今年の御殿場線の修学旅行臨時は185系の登場です。どんな風景を見せてくれるのか楽しみですね。
最後になりますが、皆様のところには週末にお邪魔させていただきます。

新茶の絨毯

今日はGW最終日。家事やあれこれやりながら午後に天気が良くなると聞いたので、例の如く近所に逃亡してきました。あちこちで新茶のシーズンらしいので向かった先はここ。



晴れていてくれれば良かったのですが、予報が外れて曇ってしまったので、例の如くエイヤ!と流してこんな一枚を撮ってみました。

富士・新茶・373

たまに静岡に行くことがある私ですが、このGWにもちょっと出かけてきました。
静岡といえば新茶、いつもお越しいただく小田急指令掛川さんのお茶の風景に参戦して、確かここにもお茶畑があったのを見た気がしたなぁ…と、こんなところに行ってみました。



以前訪問したときは富士山が雲に隠れてしまいましたが、今回はいい感じ♪この後安心して家族サービスに行くことができました~。

185系三兄弟

たまには作風の違う写真もご紹介。御殿場線の脇にある風景なので一応御殿場線の仲間ということでこんな写真をご紹介させてください。

先日国府津留置の運用に///こと185系A8編成が入ったと教えていただいたので、朝早くに様子見に行ってきたところこんな風景を見かけました。



こんな風景を見ながら、185系の最後に現役4色の並び撮影会とか企画してくれないかなぁ。おまけでリレー色もリバイバルしてくれたら大歓迎なんですけど。
そんな妄想にふけってしまいました。勝手な妄想書き込み大変失礼いたしました。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ