157+185
2014-05-24
満点ならず
2014-05-18
ラストスパート
2014-05-14
前回に引き続き修学旅行臨の写真をご紹介。皆様のところへは週末にお邪魔させてください。
今回の土日はどっちも富士山が見えていたのでせっかくならばとあれこれ富士山を入れてみた写真を撮ってみました。さて、どうしようかなぁと思いつつ、いつもお越しいただくmasaTAROさんの昨年構図を思い出して
パチリ。
いつもの風景が子供たちの楽しい思い出を乗せた185系が帰ってくるのを待っていてくれました。
今年はおかげさまで富士山と185の組み合わせの写真をいくつか残すことが出来ました。まだもう少し(べたな)写真があるので、機会あるときに紹介と思います。
今回の土日はどっちも富士山が見えていたのでせっかくならばとあれこれ富士山を入れてみた写真を撮ってみました。さて、どうしようかなぁと思いつつ、いつもお越しいただくmasaTAROさんの昨年構図を思い出して
パチリ。
いつもの風景が子供たちの楽しい思い出を乗せた185系が帰ってくるのを待っていてくれました。
今年はおかげさまで富士山と185の組み合わせの写真をいくつか残すことが出来ました。まだもう少し(べたな)写真があるので、機会あるときに紹介と思います。
新しい修学旅行電車
2014-05-10
この週末は御殿場線に185系が入線しています。というわけで、地元民としては外せないというわけで出かけてきました。朝玄関からは綺麗な富士山が拝めたので、今日は富士山と組み合わせにしようとこんな写真を撮影してみました。
ご一緒させていただいた皆様、みんな同じ事を考えていてびっくりでした&お疲れ様でした。
去年と同じジャン!という突っ込みは無しでお願いします。さて、夕方出撃できたら、後で追加させてくださいませ。
ご一緒させていただいた皆様、みんな同じ事を考えていてびっくりでした&お疲れ様でした。
去年と同じジャン!という突っ込みは無しでお願いします。さて、夕方出撃できたら、後で追加させてくださいませ。
新しい、あさぎり
2014-05-08
新茶の絨毯
2014-05-06
富士・新茶・373
2014-05-05
たまに静岡に行くことがある私ですが、このGWにもちょっと出かけてきました。
静岡といえば新茶、いつもお越しいただく小田急指令掛川さんのお茶の風景に参戦して、確かここにもお茶畑があったのを見た気がしたなぁ…と、こんなところに行ってみました。
以前訪問したときは富士山が雲に隠れてしまいましたが、今回はいい感じ♪この後安心して家族サービスに行くことができました~。
静岡といえば新茶、いつもお越しいただく小田急指令掛川さんのお茶の風景に参戦して、確かここにもお茶畑があったのを見た気がしたなぁ…と、こんなところに行ってみました。
以前訪問したときは富士山が雲に隠れてしまいましたが、今回はいい感じ♪この後安心して家族サービスに行くことができました~。
185系三兄弟
2014-05-01