紫陽花と青い華
2015-06-28
いつも書き込みいただいているそんちょ。さまが山北の紫陽花をご紹介しております。
地元民としてはやはり出撃しないわけには行かない!ということで様子見に行ってきました。
ベストと思われる場所の紫陽花はちょっと色あせておりましたが、こんな場所を見つけて一枚パチリ。御殿場線の青い華と、山北の紫陽花が競演しておりました。
通りかかった近所の方の話ではマダマダ紫陽花楽しめますよとのことなので、来週辺りもぎりぎり楽しめるかも知れませんね。
地元民としてはやはり出撃しないわけには行かない!ということで様子見に行ってきました。
ベストと思われる場所の紫陽花はちょっと色あせておりましたが、こんな場所を見つけて一枚パチリ。御殿場線の青い華と、山北の紫陽花が競演しておりました。
通りかかった近所の方の話ではマダマダ紫陽花楽しめますよとのことなので、来週辺りもぎりぎり楽しめるかも知れませんね。
86年、相模線ふれあい号
2015-06-27
水面に映る
2015-06-24
マナーを守って楽しい地下鉄
2015-06-21
いつもお世話になっている金太郎さんのところでメトロ01系の記事がアップされておりました。
http://blogs.yahoo.co.jp/express0201/17653457.html
01系というとこの前部屋を片付けていたらこんなのが出てきたなぁというわけで、この週末は遠くに出かけられないこともあり、ご紹介させていただきます。

たぶん86年くらいの地下鉄博物館の記念品です。
路線図も当時の電車も、これ一枚でいろいろ盛り上がりそうな一品です。30年もたつと路線も車両も進歩するんですね。そりゃ私もオジサンになるはずですね(汗)。
http://blogs.yahoo.co.jp/express0201/17653457.html
01系というとこの前部屋を片付けていたらこんなのが出てきたなぁというわけで、この週末は遠くに出かけられないこともあり、ご紹介させていただきます。

たぶん86年くらいの地下鉄博物館の記念品です。
路線図も当時の電車も、これ一枚でいろいろ盛り上がりそうな一品です。30年もたつと路線も車両も進歩するんですね。そりゃ私もオジサンになるはずですね(汗)。
まさかのコデ登場
2015-06-21
しばらく185系臨時やらニーナさまやらあれこれ撮影していたので、昨日はたまののんびりデーにしようと思っておりました。のんびりついでに買い物を頼まれて大雄山駅近くへ出かけてみるとどうも様子がおかしいです。
ネット情報によると大雄山線が全線運転停止!地震や大雨など、周りの鉄道が止まっても最後まで頑張る大雄山線がまさか運休とは!ちょっと見てみると壊れた電車を助けにコデが出てきそうというわけで、カメラを持ってちょっと様子見に行ってきたのが今日の一枚です。
事情が事情なので微妙な感じですが、普段は平日設定の甲種でしか見ることが出来ないコデの姿を見ることが出来ました。いろいろ情報をいただき、ご一緒させていただいたてんぐーさまどうもありがとうございました。
ネット情報によると大雄山線が全線運転停止!地震や大雨など、周りの鉄道が止まっても最後まで頑張る大雄山線がまさか運休とは!ちょっと見てみると壊れた電車を助けにコデが出てきそうというわけで、カメラを持ってちょっと様子見に行ってきたのが今日の一枚です。
事情が事情なので微妙な感じですが、普段は平日設定の甲種でしか見ることが出来ないコデの姿を見ることが出来ました。いろいろ情報をいただき、ご一緒させていただいたてんぐーさまどうもありがとうございました。
ぴかぴかロクロク
2015-06-14
ただいま
2015-06-13
あじさいに囲まれて
2015-06-13
そろそろ開成のあじさい祭りということで、他の場所の紫陽花もいい感じになってきたかなぁと最近マイブームのお手軽公園に出かけてきました。今日の一枚はそのときの様子になります。
VSEと紫陽花をこんな感じに撮影してみました。
もうちょっとあじさいの花が大きければ…。まだ何度か訪問することになりそうです。
最後に
あとから来られた同業者の方、この後上りのVSEの撮影のときにちょっと待っていてくれました。
気の利いた方だなぁと思っていたら、いつも弊板におこしいただいていた佐上 剛さま!。またお会いできたらよろしくお願いいたします。
VSEと紫陽花をこんな感じに撮影してみました。
もうちょっとあじさいの花が大きければ…。まだ何度か訪問することになりそうです。
最後に
あとから来られた同業者の方、この後上りのVSEの撮影のときにちょっと待っていてくれました。
気の利いた方だなぁと思っていたら、いつも弊板におこしいただいていた佐上 剛さま!。またお会いできたらよろしくお願いいたします。
山奥を行く
2015-06-07
こんな場所でばったりと
2015-06-07
この週末は御殿場線修学旅行電車の撮影を堪能してきました。例の如くあれこれ撮影してきましたが、一枚目はこんな写真。
185系とMSEの並びもこんなところで見せてくれました。この写真をみて思い出したのがこんな写真。さて来年はどんな並びを見せてくれるか楽しみですね。
185系とMSEの並びもこんなところで見せてくれました。この写真をみて思い出したのがこんな写真。さて来年はどんな並びを見せてくれるか楽しみですね。