fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

トラス橋を行く

 似たような題名ですがお許しを。
この前の中央線の写真もアップしないといけないなぁというわけでこんな写真もご紹介。
鳥沢橋梁を行く189系の姿です。



うーん。ちょっと短いですね。マリ30編成あたりがいたときにくれば良かった… というわけで、こんな写真も一緒にご紹介。



 マークもばっちり「スーパーあずさ」のいい一枚を残せました。

この場所をご案内いただいたレガキチさま、どうもありがとうございました!

山道を行く

 この週末は雨の2日間。そろそろ田んぼも良い感じかなぁと向かってみるも雨の天気に撃沈でした。
とはいえ、せっかく御殿場線界隈まで行ったので、ついでに撮影した一枚を今日はご紹介。



 RSEのときは7両だったのでかなり場所取りにシビアでしたが、6両になってからはちょっと気が楽になりました。 この場所もあれこれ天気で楽しめそうなので、稲刈りついでにお邪魔することも増えそうです。

さよなら、憧れの北斗星

 今日でいよいよ北斗星もさよならです。まだまだ若かったころから走り続けて早27年。よく24系もここまで走り続けたと感慨深い思いです。
 もちろん写真撮りに行くことも出来ませんので、今晩は北斗星に憧れていたころの写真をご紹介いたします。

一枚目は定番のここ。若いのに奥のビル街に妄想することもなく、こんな列車を追っかけておりました。


二枚目はこんな一枚。
こんな食堂車でいつか食事をしたいと思っていましたが、結局かなうことはありませんでした。


そして最後の一枚はこれ。若いころの相棒だった銀箱です。
ここにもしっかり北斗星のワッペンが付いています。



 当時の憧れのブランドだったコダックも、復活直後のEF55も、そしていよいよ北斗星も、みんな過去のものになっていくんだなぁ…とこんなカメラバックを一つ見てもしみじみ感じています。
 今日はそんな若いころを思い出して、ちょっと長い夜になりそうです。

再会

 先日189系の撮影というわけで中央線と富士急線に様子見に行ってきました。189系の写真は折をみてご紹介させていただきますが、御殿場線を謳っている板で富士急と聞いたらこれを紹介しないわけには行きません。



 RSE改めふじさん特急の姿、初めてお目にかかることが出来ました。
色がどうとか思うことはありますが、元気にたくさんのお客さんを乗せている姿を見て一安心。末永い活躍に期待したいですね。
(8/19 6:00一部修正)

妖怪、大雄山駅を訪問!

 先週の日曜日に大雄山駅で妖怪ウォッチ電車の展示会があるというので、ちょっと出かけてきました。たまたま金太郎さんもお越しになるというので合流して様子見に行ってみました。



 確かに妖怪ウォッチのメインキャラクターが勢ぞろい。さすがに「バクロ婆」とかはいませんでした(汗)。
 バクロ婆を仲間にして秘密をバンバン聞き出してしまおうとか悪いことを考えたのは内緒です。

あと、何気にラッキーだったのはこのつり革。 

なかなか見つからないようなので、これを見られたのも収穫でした。 

 妖怪ウォッチ電車も9月まで走るという話なので、まだまだあれこれ楽しめますね。

家路

 最近マイブームになりつつあるこの界隈、幸いなことにここ数日は夕焼けがきれいだったので、連続して撮影に行っておりました。しばらくアップする時間もなかったのですが、ようやく時間が出来たのでご紹介するのが今日の一枚です。




 きれいな夕焼けの中をMSEが走っていきました。
 この界隈ももうすこしするといい感じに稲が実りそうです。また機会を狙って撮影に行きたいですね。

最近ご無沙汰気味の御殿場線、ボチボチいい感じなんだろうなぁ…



朝の語らい

 先日静岡に行く用事がありました。せっかくだから貨物でも撮影しようと運用をチェックすると富士駅でEF66-27が入れ替え運用とのこと。これは!ということで様子見に行って見ました。



 着くのが早すぎて仕事前のニーナさまの奥を桃が走るこんな風景しか見られませんでしたが、こんな当たり前の風景も今のうち。ニーナが元気なうちにあれこれ撮影しておきたいですね。

妖怪、大雄山線にあらわる

 このまえ大雄山線に乗ったら、ついにこんな田舎のところにも妖怪ウォッチ電車がやってきました。去年は山手線や西武線など遠くしかなかったので、これはラッキー!というわけで、撮り鉄の時間を見つけて早速押さえに行ってきました。



 ちょっと待ってみたところ、早速こんな一枚を撮影することが出来ました。

 大雄山線は短い距離を行ったり来たりなので、ニーナ様みたいに一度逃したら次がいつ来るか分からないなんてことがなくて取りやすいですね。この電車であれこれまだ楽しめそうです。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

FC2Ad

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ