fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

秋空の下

 今年の御殿場線界隈の紅葉は鮮やかにならなかった上に晴れた日になかなか撮影できず、難儀な年になってしまいました。先週、今週と紅葉最後になってやっと晴れてくれたのですが、すでにいい場所は枯れてしまい残念無念。とはいえ、残った紅葉をあちこち探しておりました。



 ほとんど落葉してしまっていた中、なんとかこの場所は葉っぱが残ってくれたこの一角を見つけました。カメラを構えてしばらくすると、紅葉が映える青空の下313系が通過していきました。

 来年はもっと葉っぱが残っている時期が晴れてくれますように。 あとこの場所でMSEも撮ってみたいなぁ。

来客現る

 今日は普段こちらに来ない373系が御殿場線にやってくるというので、ちょっと出かけてきました。御殿場線らしい風景というわけでこんな場所で場所で撮影してみました。
一枚目はここ。


2枚目はド定番のここ。



 いずれもいい天気に恵まれて富士山と組み合わせて撮影することが出来ました。次がいつになるか分かりませんが楽しみにしたいと思います。
 ご一緒させていただいた皆様どうもありがとうございました。

彩りの秋

 ちょこちょここの紅葉時期も撮影していたのですが、ようやくゆっくり現像?する時間が出来たのでこんな写真をご紹介。



 この写真をアップする前にいつもお越しいただく板をお邪魔していたら、御殿場線でもイイ写真を出されているAiiさまも全く同じ場所で撮影されておられました!
 こりゃビックリ。目の付け所が一緒でちょっとうれしくなりました。

秋を駆け抜ける

 御殿場線界隈も紅葉の時期を迎えました。今年の撮り始めでご紹介させていただくのはこんな一枚。



 これからどんな風景を見ることができるか?楽しみにしたいと思います。

追伸:いただいたコメのレスは週末させていただきます。申し訳ありません。

大雄山線90周年

小田急や、御殿場線、トカ線を紹介することが多いこの板ですが、大雄山線もご近所を走る電車だったりします。最近HMを付ける電車が増えたなぁということで今日はこんな一枚をご紹介。



ちょっと調べたところ、今年90周年のようで今週末11/7にイベントを開催するようです。
http://www.izuhakone.co.jp/railway/files/railway_daiyuu90_01.pdf

そういえば、こんな写真を撮ってからもう10年過ぎたのかと思うと感慨深い思い。



さて、今週末どこかで見たことがある写真が展示されるか?楽しみにしたいと思います。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

10 | 2015/11 | 12
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ