コントラスト
2016-03-27
未来にのびる道
2016-03-21
先日のyahooトップページに山北町のD52が動いた!の記事が出ておりました。
そういえば前にそんな工事をするって言っていたなぁと思いつつ様子を見に行ってきたのがこの一枚。
以前はぶちっと線路が切れていたのですが、いつの間に線路が延びて御殿場線と接続されていました(ウソ)。
ほんとに動く姿が楽しみになりました。伸びるレールを見ると、いつかほんとにJRと接続されてこの辺りがターンテーブルにでもなればと妄想が広がります。今後の展開が楽しみですね!
そういえば前にそんな工事をするって言っていたなぁと思いつつ様子を見に行ってきたのがこの一枚。
以前はぶちっと線路が切れていたのですが、いつの間に線路が延びて御殿場線と接続されていました(ウソ)。
ほんとに動く姿が楽しみになりました。伸びるレールを見ると、いつかほんとにJRと接続されてこの辺りがターンテーブルにでもなればと妄想が広がります。今後の展開が楽しみですね!
ピカピカMSE
2016-03-21
ちょっと前から運用に入り始めたMSEの新車60255F、土日にいつ御殿場線に入るかなぁと思っていたら「今日来るよ」と神の声が聞こえてきました。というわけで、ピカピカ具合が良く分かるこの撮影地へ出かけてきました。
ほんとに来るかなぁと思っていたら遠くから輝くLEDの光!声の通り、60255Fが来てくれました。
屋根も床下もぴかぴかのうちに撮影出来てよかったです。情報をくれた神様、ありがとうございました!
ほんとに来るかなぁと思っていたら遠くから輝くLEDの光!声の通り、60255Fが来てくれました。
屋根も床下もぴかぴかのうちに撮影出来てよかったです。情報をくれた神様、ありがとうございました!
梅香に乗って2016
2016-03-12
またもネタ鉄:「伊豆・箱根ものがたり」と「ニーナ」
2016-03-12
前回の373系富士山トレインごてんば号に引き続き、今週は伊豆・箱根ものがたりが走るというのでまたネタ鉄撮影に出かけてきました。
石橋とか行ってみたいけど、人も多そうだなぁ…と思って向かった先はここ。
無事に撮影することが出来ました。架線柱とかあれこれ邪魔もありますが、ま、記録ということで。
一緒にこの日に来た5073レのニーナ様のほうがスッキリ撮れたとのでこっちも紹介いたします。
両方ともしっかり撮影できてよかった一日でした。そろそろ御殿場線の写真も紹介しないといけませんね。
先ほど復路も撮影してきたので追加でご紹介。
チラッと富士山が見えているのですが流石に写りませんでした。ま、これも記録ということで(大汗)。
石橋とか行ってみたいけど、人も多そうだなぁ…と思って向かった先はここ。
無事に撮影することが出来ました。架線柱とかあれこれ邪魔もありますが、ま、記録ということで。
一緒にこの日に来た5073レのニーナ様のほうがスッキリ撮れたとのでこっちも紹介いたします。
両方ともしっかり撮影できてよかった一日でした。そろそろ御殿場線の写真も紹介しないといけませんね。
先ほど復路も撮影してきたので追加でご紹介。
チラッと富士山が見えているのですが流石に写りませんでした。ま、これも記録ということで(大汗)。
先週はネタ鉄:373系富士山トレインごてんば号
2016-03-06
先週はネタ鉄ということで、373系富士山トレインごてんば号もう少し引っぱらせてください。
一枚目はこんな一枚。masaTAROさんに刺激されての一枚です。
富士山がかすんでしまったのは残念無念。
2枚目はカーブを行く姿。これも一応記録ということで。
3枚目はこんな写真。ギリギリ雲の隙間をついて西日が指してくれました!
これで今回のネタ鉄記録もおしまい。連貼り失礼いたしました。
また次回からはいつものお気軽撮影に戻ります。
途中でお声かけいただいたあおさぎさん、ご一緒いただきありがとうございました。
次回も373臨時が設定されたらあれこれ撮影してみたいですね。
一枚目はこんな一枚。masaTAROさんに刺激されての一枚です。
富士山がかすんでしまったのは残念無念。
2枚目はカーブを行く姿。これも一応記録ということで。
3枚目はこんな写真。ギリギリ雲の隙間をついて西日が指してくれました!
これで今回のネタ鉄記録もおしまい。連貼り失礼いたしました。
また次回からはいつものお気軽撮影に戻ります。
途中でお声かけいただいたあおさぎさん、ご一緒いただきありがとうございました。
次回も373臨時が設定されたらあれこれ撮影してみたいですね。