fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

583系のおもいで

 この週末はクハ581が展示されている京都鉄道博物館がオープンしたり、583系がニコニコ超会議臨で東海道を走ったりと583系が大活躍のようです。というわけで、私もこのネタに参戦させていただきます!
 といってもニコニコ臨は寝坊でいけなかったので例の如く昔ネタをご紹介(汗)。


 昔の雷鳥臨に入った583です。ケツ打ちですみません。89年くらいの撮影。


 せっかくだからと撮影した、上野駅でいつも見られたゆうづる並びです。これも89年あたりだと思います。

 ゴハチ世代を羨む年代の私ですが、今の騒ぎを見ると若い人から見ればこんな写真も羨ましい一枚かも?
 ネタを追っかけるのも楽しいですが、普段の姿をしっかり残しておくのも大事だなぁと思いました。

お花見電車

 今年の桜の写真、もうちょっと引っ張らせてください。定番撮影地からちょっと離れたところにあるこの場所もなかなかの咲きっぷり。
 masaTAROさんテンコちょさん YFさん(4/24追記)も撮影されたということで私も参戦させていただきます。



 きっと電車に乗っている人からもこの桜は目に入っていたはず。たまには電車からの桜見物も楽しそうですね。

山里の春

 今日もこの前の桜の写真をご紹介。
一昨年(去年だと思っていたら、時が経つのは早いものです)masaTAROさんとご一緒させていただいた
この場所へ2年越しのリベンジ戦もしてきました。



 いい感じに満開の桜を撮影出来ました。来年はクッキリ晴れた富士山を期待したいですね!

桜並木を行く

 引き続きで先週撮影してきた御殿場線の桜風景をご紹介。



 いつもこの界隈なかなか撮影しにくいのですが、今年は草刈をしてくれたおかげで足回りまでスッキリしたMSEあさぎりの姿を撮影することが出来ました。
 スカッと晴れてくれなかったのですが、車体はボチボチ映ってくれたので「まぁよし」としておきます。まだまだこの界隈、撮影出来そうなところがありそうですね。

※ こんなところでご一緒させていただいたそんちょ。さま>どうもお疲れ様でした。

桜源郷

 先週はあちこち桜の撮影に出掛けておりましたので、今週は家で一休み&先週に引き続き山北の桜をご紹介。この前はこんな構図で朝から粘っておりました。



 お気づきの通り、MSEに陰が出てしまったというわけで昼前のロマも撮影してみましたが、桜が散り始めてしまいどっちもどっち。なかなか上手く行かないものです。また来年頑張ります(涙)。

春色の道

 続いてご紹介するのはこれ。たまにこの時期にドクター東海ことキヤ検があるのですが、今年は昨日土曜日に設定されました。
 


 さすがに今年は桜とドクター東海の組み合わせは無理かなぁと思っていたのですが、桜が待っていてくれて?こんな写真を残すことが出来ました。ラッキー!

 最後になりますがこの界隈でお会いした皆様、どうもお疲れ様でした。いい天気でよかったですね。

幽桜に消ゆ

 山北の桜、今年は何とかこの週末まで持ってくれました。というわけで、先週・今週の写真を連続してご紹介。
一枚目はこれ。この前の夜桜と同じ場所でMSEの撮影してみました。



 この場所だとこの通り。ライトアップがあまり届かず幽霊の如く桜が浮かび上がるなか、MSEが走り去っていきました。

時を越えて

 この週末は山北駅の桜見物へ。

 さくら祭りで盛り上がっている鉄道公園に行くと、この前動くようになったD52がまたちょっと手前に出てきて
なんと「さくら」のカン付き!こんなサプライズが用意してあるとは思いませんでした。




 ちょうどMSEが通過する時間なのでこんな写真をパチリ。時を越えて、御殿場線の主役が並ぶ風景を見ることが出来ました。次は動く姿を見てみたいですね。

桜のトンネル

 今年も山北の桜シーズンがやってきました。というわけで、先ほど偵察がてら撮影してきた写真を一枚ご紹介。



 一昔前じゃ暗くて難しかったこんな写真が撮れるとは!ほんとに便利な世の中になったなぁと思いました。
今週、来週楽しみですね!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

FC2Ad

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ