fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

歴史を刻む

 先日いつもお世話になっているLandscapeさんと一緒に御殿場線の撮影を楽しませていただきました。あれこれ撮影地をめぐった後に、かねがね訪問したいと思っていたこの場所にご案内いただきました。



 ベタな一枚ですが、旧東海道本線の時代を今に伝える古い橋脚と近未来を予感させる青いMSEを組み合わせてこんな写真を撮影してみました。
 この一枚ではとても物足りずあれこれ楽しめそうなこの場所、これから何度も訪問することになりそうです。

東田中の夕暮れ

 先日の東田中撮影の後にまた来年というのも悔しいので、夕方にリベンジ戦にでかけてきました。
「夕方なんで田んぼが光ってくれたら…」なんて妄想炸裂で行ってみた所、こんな風景を拝むことが出来ました。



あれこれヒントになりそうな写真、来年以降は朝も夕方も忙しい5月の東田中になりそうです。

今年ははずれ年

 毎年恒例の東田中水鏡、ことしもMSEあさぎり号で撮影すべく懲りずに挑戦してきました。
今までも何度も何度も挑戦(作例① 作例②)してきて今年こそ!と思っていざ出撃!と思ったのですが…



 今年は富士山に雲が掛かりませんでしたが、稲が微妙に伸びており残念無念。また来年の課題になりそうです。一度でいいので、こんな風景を拝んでみたいものですね(涙)。

青いスーパーはこね

 理由は皆さんご存知の通りですが、この土日は急遽MSEがスーパーはこね運用に入っています。理由が理由ですが、記録の意味合いもこめて撮影に出かけてきました。
 


 文字が読みにくいのは相変わらず。こんなのを見ると小田急線内小田原のみ停車の「スーパーメトロはこね」なんて設定もありかと思ってしまいました。
 でもやっぱり早くLSEが復活してほしいですね。

修学旅行の季節

 今年もやってきました御殿場線修学旅行臨の185系、かれこれ3年目(1年目2年目)ですが、またも撮影に行ってきました。今年は昼間は一日しか撮影できないのですが、あれこれ撮影してみました。


1枚目は送り込み回送のこれ。


2枚目は山奥風に撮ってみた一枚。


3枚目はベタだけど御殿場線らしい記録の一枚。

 ことしも湘南ブロックだったので、そろそろ来年当たりに///の登場を期待したいですね。
ご一緒された皆様どうもお疲れ様でした。

初夏の小道

 すっかり春から初夏のような雰囲気になってきた今日この頃、また例の如く近所に撮影に出かけてきた一枚をご紹介。



 線路際の小道の先にある木陰で一休みしていると、この時期のさわやかな風の如くMSEあさぎり号が通過していきました。

たまには正面ドカン

 GW前半戦はいつものように静岡界隈へ。普段撮影出来ない貨物でも撮影しようかと出かけてきました。
…が、あまり出撃の時間も取れず、合間を縫って出かければ遅延(涙)というわけで、こんな普段の姿を拝んできました。





 なんだモモにサメか…と言われてしまいそうですが、普段馴染みがない私はこれで十分。
いい記録なんて誰か言ってくれることを期待して、20年くらい寝かしておくことにしましょうか。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

04 | 2016/05 | 06
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ