fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

今日はネタ鉄

 今日はこの前原色になったというEF65-2139が東海道線を上って来るというので、久々に東海道線界隈に出かけてきました。梅雨明けらしい快晴の元撮影した貨物列車を今日はご紹介。



1枚目はロクヨンの貨物3074レ、



2枚目が本番の5086レ。

ちゃんと来てくれて一安心。これからしばらく貨物の楽しみが増えそうですね。
今から小田急の甲種に入ってくれないかなぁなんて密かに期待しています。

離合

 今日は天気も良くないのでこんなところで流しの練習。いい時間に行ったので全種類のロマでこんな写真を撮っていたのですが、今日ご紹介するのはこの一枚。



 両方の方向から電車が見えたときにはどうしよう…と思ったのですが、ギリギリセーフ!新型電車が行き交う今時の小田急らしい一枚を撮影することが出来ました。

10周年のこんにちは

 この界隈でずいぶん写真撮ってるなぁと思っていたら、この板の開設日が2006/7/19というのに気が付きました。
もう10年も御殿場線を中心に撮影していたんだなぁというわけで今日はこんな写真をご紹介。



 10年前からの写真をこんな感じに並べてみました。
自分でもびっくりする位よくもまあ同じようなところで撮影したものです(汗)。 
これからもこんなペースで近所の風景を切り取っていけたらなぁと思っておりますので、変わらぬご贔屓のほどよろしくお願いいたします。

ピカピカ1000形

 3連休の最終日、このまま非鉄で終わってしまうのも寂しいなぁというわけでこんなところに散歩がてらでかけてきました。しばらくすると向こうから見覚えのない色のヘッドライト!来たのはこれ「1095F」でした。



折り返しがあるはずと急遽こんな場所に移動してもう一枚。



 ピカピカな小田急の1000形更新10両の1095F、早く運用に入ってほしいですね。

分割急行のころ

 いつもお世話になっている金太郎さんが昔の小田急の姿を見せてくれました。そんな写真に分割急行じゃない!とコメを入れてしまった私。
 言ってしまった手前、私が撮影した絵に残ってないかなぁとゴソゴソ漁ってみたのが今日の2枚です。
 (最近撮影にいけてないので、昔の絵でごまかしたなというのは内緒です)


 オジサン世代の急行は箱根湯本・江ノ島行きでしょ!


 オーキッド号も走りたて。これを狙いに撮りに行ったような気がします。

 来る電車は全部アイボリーホワイト、急行は10連分割急行、準急は6連、決して大昔とは思ってなかったのですが、もう30年も昔とは!懐かしいですね。普段の記録ってやっぱり大事だなぁと思いました。

シンメトリー

 最近ゆっくり撮影にいけないためか、これ!という写真が少ない私。なので、こんな一枚をご紹介。以前撮影に行ったときの一枚です。



ちょうど2本の8000が離合したのですが、丁度真ん中に日没直前の太陽が入ってくれました。これでVSEだったら神が降りてきた~と喜ぶところですが、流石に難しいようです。

 なんだかんだで、こんな風景を見られてだけでもありがたいと思いたいですね。

緑のじゅうたん

 この前水鏡だと思っていたら、あっという間に稲も大きくなって緑一面の風景になってきました。
というわけで、こんな風景をパチリ。



 まるで絨毯のような緑一面の風景の中を橙も鮮やかなLSEが走っていきました。今度はMSEやVSEでも試してみたいですね!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

06 | 2016/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (355)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (381)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ