fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

年に一度のお楽しみ 2017

 この時期が来ると夏の終わりを告げるあしがら花火大会。例の如く出かけてきました。
今年も昨年の作例を参考にLSEで撮影をもくろんでいたのですが…



 今年はやってきたのはMSEでした。これはこれで今年の夏の思い出になりそうです。
来年は別の場所の撮影を考えてみましょうかな?

真夏の夜の夢

最近、お告げがなかった私ですが、久々に夜中に声が聞こえてきました。
「東京メトロ」「16000」「小田原」…何のことやら訳もわからず、以前も同じ夢を見たなぁと同じ場所へ…




 寝ぼけ眼で行ってみると…行き先表示も真っ暗な幽霊列車がやってきたではありませんか!



 夢かどうかも分からず、きっと戻ってくるのでは??と待ち伏せしてみたら、この通り、戻ってきてくれました。

田舎の界隈に一瞬吹いた都会の風、きっと真夏の夜の夢だったに違いありませんネ。

昔のDE10 1099

 昨日から走り始めた東武の復活蒸気大樹ですが、補機についているDE10 1099も国鉄な感じがしていい雰囲気です。
 このカマが昔八王子常駐機だったとの情報を金太郎さんから教えていただいたので、もしかしたら?と探してみたのが今日の2枚です。

1枚目はこれ


相模線を行くマヤです。先頭を行くのはまさにDE10 1099。確かに昔撮影してました。

2枚目はこれ。


リゾート21を牽引して横浜線を行くDE10 1099です。リゾート21を牽引していたとはびっくり。

SLもいいですが、DE10にも興味がある今回の大樹。落ち着いたら様子見に行ってみたくなりました。

久々のキヤ撮影

 日比谷線甲種のあとは、引き続きで御殿場線のキヤ95も撮影できました。
以前のスジと同じかと思ったら松田駅でバカ停。急遽予定を変更してこんなところで撮影することにしました。



ベタな一枚ですが、これもいい記録。このキヤもマメに撮影していきたいと思いました。

※ 情報いただいたてんぐー様、どうもありがとうございました。

ネタカマ甲種の撮影

 今日は日比谷線の甲種にカラシことEF65 2127号機が入ったというので、久々にネタモノ撮影に出撃してきました。
 さて、どこで撮影しようか、そもそも撮影に行く時間があるのか…と思っていたのですが、
こんなところに行く用事が出来たのでコレ幸い!とついでの撮影ができました♪


 カラシのEF65もちょうど10年ぶりの撮影。いい記録になりました。

ちょっと前の大雄山線甲種といい、先日の相鉄甲種といい、今回といい、ネタカマが多い最近の甲種。次回も楽しみにしたいですね!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

07 | 2017/08 | 09
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ