イズノスケ号
2018-02-26
生き証人
2018-02-16
先日小田急線に乗っていたら、昔ながらの木の長椅子を見かけました。
せっかくなので日を改めてある日の昼下がりに再訪、撮影してみた一枚をご紹介します。
小田急の生き証人ともいうべきこの長椅子は、引退近いLSEの姿をいつもと同じようにやさしく見守っているように見えました。
この椅子をみて懐かしいと思うのはアラフォー以上のオールドファンだと思いますが、以前昔の小田急ネタでこんな絵を撮影していたので、今回も同じことを考えてこんな絵を撮影してみました。
オールドファンが反応してくれそうなこんな風景、ほかにもないかちょっと探してみたくなりました。
せっかくなので日を改めてある日の昼下がりに再訪、撮影してみた一枚をご紹介します。
小田急の生き証人ともいうべきこの長椅子は、引退近いLSEの姿をいつもと同じようにやさしく見守っているように見えました。
この椅子をみて懐かしいと思うのはアラフォー以上のオールドファンだと思いますが、以前昔の小田急ネタでこんな絵を撮影していたので、今回も同じことを考えてこんな絵を撮影してみました。
オールドファンが反応してくれそうなこんな風景、ほかにもないかちょっと探してみたくなりました。
酷寒の地
2018-02-11
昭和の時代へ
2018-02-11
先先週の週末に、いつもお世話になっている皆様から銀塩フィルムツアー@岳南鉄道のお誘いをいただきました。これは!というわけでグループに混ぜていただきあれこれ撮影してきたのが今日の写真になります。
今回皆さんが持ち寄ったカメラです。今回はEOS7があってちょっとハードルが下がりました(笑)。
仕上がりをライトボックスで見る感じ。久々ですがやっぱりいいものです。
そして以下が撮影してきた写真です。30年前のカメラを持って昔のイメージであれこれ撮影して見ました。
これが最後の一枚ですが、岳南らしい屋根と電車を組み合わせて見ました。
一日岳南界隈を撮影して見ましたが、これは面白いです。まだまだ撮り足りない絵がたくさんあるので、またリベンジしてみたいですね。
お誘いいただいた皆様、どうもありがとうございました!
今回皆さんが持ち寄ったカメラです。今回はEOS7があってちょっとハードルが下がりました(笑)。
仕上がりをライトボックスで見る感じ。久々ですがやっぱりいいものです。
そして以下が撮影してきた写真です。30年前のカメラを持って昔のイメージであれこれ撮影して見ました。
これが最後の一枚ですが、岳南らしい屋根と電車を組み合わせて見ました。
一日岳南界隈を撮影して見ましたが、これは面白いです。まだまだ撮り足りない絵がたくさんあるので、またリベンジしてみたいですね。
お誘いいただいた皆様、どうもありがとうございました!
最後の?LSEの晴れ姿
2018-02-04
家路
2018-02-03