fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

雪の峠道



 もうすっかり春の雰囲気と思っていたのに、今日は雪の一日。御殿場線界隈は雪景色ですよ~とお誘いのメールまで頂きました。
 せっかくなので本年度最後?の雪景色を見にちょっと出てみたところ、こんな風景を見ることが出来ました。
今年の雪はもう見られないと思っていたので、これはもうけモノの一枚ですね。

桃色の空を泳ぐ

 この週末はダイヤ改正であれこれ撮影してきたのですが、いつもどおり近所の季節限定の写真も撮影しておりました。このままだと時期を逃して来年になってしまう~というわけで、こんな一枚もご紹介。



今年も御殿場線界隈に咲いた早咲き桜と青いロマンスカーの組み合わせを見ることが出来ました。
あれこれ研究し甲斐があるこの場所、来年もあれこれ試してみたいですね。

GSEとVSE ~紅と白~

 今日から新型ロマンスカーGSEも走り始めました。というわけで、ふじさん号にあわせてこっちも撮影してきました。

以前撮影したこの場所でもう一回撮影しようとちょっと早めにカメラの準備を始めました。

最初に紹介するのが本命のGSE一番電車スーパーはこね5号です。

 ケーブル影が気になりますが、ま、仕方ありませんネ。意外にカッコいいかも?です。
これから何度も見られるので、ゆっくり挑戦してみたいですね。

 で、おまけで紹介するのが予定外に撮影できたこの電車。

 普段より早めの時間で撮影できるようになりました。

というわけで紅と白のロマンスカー、2つの競演これから楽しくなりそうです。

3/18 19:07 題名変えました(皆様ヒントありがとうございました)

こんにちは ふじさん

 今日からダイヤ改正、近所の御殿場線でも特急あさぎり号がふじさん号に変わりました。というわけでちょっと様子見に行ってきたのが今日の1記事目です。

 1枚目は気合の入った今回のリニューアルの電車のつり広告です。



2枚目は松田駅のいつもの案内。「ふじさん号」に変わりました。

でも、松田駅のアナウスが特急あさぎり…と間違えたのは内緒です。慣れとは怖いものです。



 ちっちゃいLEDもちゃんと「ふじさん号」です。



 でも、一番驚いたのはホームの案内表示。
このデザインは…!まさにRSEと371。ちゃんと海と小田急、2種類の入っているのも素晴らしいです。



 きのうまではあさぎり号バージョンだったようで、こっちの方が見たかったなぁ。

というわけで新しくなったふじさん号、これから沢山お客さんが乗ってほしいですね。楽しみです。

さよなら、あさぎり!

 今日から小田急新ダイヤ。新しい時刻で新しい名前のふじさん号が走り始めました。
いままでずっとお世話になってきたあさぎり号も昨日でおしまいということで、こんな画像を事前に準備しておきました。


こっちの方がカッコいい!と思ったのは内緒です。

伝統の名前が消えてしまうのは残念無念ですし、私のハンドルネームどうするの??という話もありますが、これからも変わらずこの調子でやりたいと思います。

新しいふじさん号で見せてくれる風景、楽しみにしたいですね。

Good bye! Wあさぎり

 いよいよ来週には新しいダイヤで走るようになる小田急線。あさぎり号もふじさん号に代わって本数も増えることになりました。
 御殿場線をよく撮影する私としてはうれしい話ですが、今回の改正で見られなく風景もあるというわけで、こんな場所に先日出かけてきました。



 MSEに代替わりしてからずっと「そのうち撮影できるから、ま、いいか…」とあっという間に6年間一度も撮影していなかったで慌てて撮影(汗)。近所なのにバリバリ葬式鉄でしたが、ギリギリで撮影できて一安心でした。これも10年もしたらいい記録になりそうですネ。

GSEのお披露目会

 昨日は新型ロマンスカーGSEのお披露目会の抽選に当選したので、ちょっと出かけてきました。
人数制限(といっても2500人/回)かけていたので、ファミ鉄よりはのんびりムード。ゆっくり撮影できてよかったです。
というわけであれこれ写真をご紹介です。






 鉄的にもよかったのは編成写真を撮りやすいようにロープが張ってあったことでしょうか?
ファミ鉄だと電車ギリギリまでギャラリーがいるので、今回のロープの位置、ヲタもファミリーも両立できる方法としてこの先もやってほしいですね。

今度こそ最後?のLSE代走スーパーはこね

今まで何度も何度も楽しませてくれたLSE代走のスーパーはこねですが、来週からはVSEに戻るようです。
小田急複々線ダイヤ改正後はGSEもVSEもあるので、いよいよこれで最後のはず?と撮影に出掛けてきました。

まるでスーツのお店の如く何度も(      )と今度こそおしまいと、この代走風景を撮影してきたので、今度こそ最後の今回はエイ!って流してみました。



ちょっと幕とずれてしまいましたが、これだけ撮影できれば十分です。最後のいい思い出になりました。

梅花と翔ける

いつもお世話になっているレガキチさんがこんな場所の一枚をご紹介されていたので、私も勝手にMSEあさぎり号の連動企画です。



難易度MAXなんで、私はコレくらいのシャッター速度でも十分(笑)です。この前後は全滅でした。アハハ…

というわけで、今年も御殿場線界隈も梅の花が咲き始めました。ようやく春の訪れです。

春は出会いのシーズン。私もいいことありますように!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

02 | 2018/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ