雨に煙る
2020-07-26
おかえり登山電車!
2020-07-23
ロイヤルエクスプレス甲種
2020-07-21
新型5000を追いかける
2020-07-17
こんばんは
今日は小田急新型5000形の5053Fの甲種があるというので、ちょっと追いかけてみました。
あれこれ撮影出来た画像を張ってみます。
一枚目はこれ。ベタな構図ですが、もういい年なんで最前列には参戦せずにちょっと下がった場所で撮ってみました。
2枚目はこれ。普段と違う小田原駅の通過風景を抑えてみました。事前に見せたところ伊豆クレイル仕様の駅名って話をいただけました。クレイル廃止なんでこれ、結構レアになるかも?
で、夜にもう一回出撃したのがこの3枚目。御殿場線らしい?風景ということで山北に来てみました。もちろん誰もいません。ちょっと怖かったかも?
最後はこんな写真。松田の連絡線を行く風景を狙ってみました。これ、いい感じなんで次回もまたチャレンジしてみたいですね。
ということで貼り逃げに近いですが、これで終了。明日も早いのでおやすみなさい。
青き流れ星
2020-07-12
今日はクヤの日
2020-07-11
あじさいの路
2020-07-05
ネタ幹鉄
2020-07-04
787系の思い出
2020-07-03
こんにちは。
少し前からこっそりツイッターを始めたんですが、787系が肥薩おれんじ鉄道に試運転で入ったという話が流れてきました。
そういえば、大昔に九州に出かけたことがあったなぁというわけで今晩はこんな写真をごそごそ探してみました。
遠く天草を望む787系。こんな風景もレアな記録になるんですね。
九州新幹線ができるとサハシも消えると聞いて撮影した一枚でした。今回また復活するとのこと。
どんな風景を見せてくれるか楽しみです。
新幹線開通前の熊本駅の787系です。昔のターミナル駅ってみんな地上駅で改札からホームに直付けだったんですが、こんな風景も見なくなりました。この大きい熊本って駅の案内、今は残っているんでしょうか?
これはちょっと時が流れてみどり号に転用されたころの一枚。
かれこれ登場して28年の787系、最近九州に行く機会もなくなってしまったんですが、もう一回のんびり撮影に行きたいなぁと今回の試運転話を聞いて思ったのでした。