試運転を追う E235、小田急5000形、更新1000形
2020-08-06
週末は忙しくなりそうなので、珍しく同じ日に2件目の記事をご紹介いたします。
先ほどの貨物ネタに続き今回は試運転ネタです。最近はいろいろ書き込みをしてくださる方がいるので、情弱な私でもこんな風景を撮影することができました。
1枚目は東海道線を行く横須賀線向けE235です。
完全逆光ですが、密を避けての撮影なのでご勘弁を。本運転に入った後はなかなか来ないと思うのでいずれもよい記録になりました。
続いて小田急ネタで新5000の5053Fです。
新造計画が最初の話より少なくなっているようで、この業界も苦しい状況なのがうかがえます。
この5000ももっと増えてほしいなぁと思ったりしています。
3つ目はこれネット見ていたら試運転をやっているらしいということで、5000のついでに撮影することができました。番号見たところちょっと前から更新工事をしていた1065Fでした。
あれこれピカピカな電車を撮影できた昨日と今日、とても楽しませていただきました。
しばらくは静かにしていようかなぁと思っております。
ネタ貨物を追う 8863レ、2059レ、54レ
2020-08-06
今週はちょっと時間があったのですが、こんな時にネタ貨物が走ってくれるというので、ちょいと出かけてきました。あれこれ撮影してきたのでいったんここでご紹介。
1枚目は8863レ、東海道では見かけないホキとかタキとかの編成を見ることができました。
2枚目はカンガルーライナーこと2059レ、昨日はEF66 27が入ってくれました。
いずれも光線が逆光ですが、密を避けての撮影なのでこれはこれでOK!
最後は今日運転されたフクツーこと54レに入った押し桃。普段はEF66の運用ですが、EF210の上に300番台が初めて?入ってくれました。
普段はできない平日鉄を楽しむことができました。またこんなチャンスあったらいいなと思います。