コスモスとの戯れ
2020-10-31
RSE最後の走行
2020-10-25
おはようございます。
今日の深夜にRSEのミュージアム向け回送がありました。今回は以前レガキチさんが見せてくれたこの場所で撮影することにいたしました。
おぉ良さそうということで行ってみれば見事に真っ暗。
持ってるレンズで一番明るいレンズをつけて年寄りにはつらい暗いところでのピント合わせを頑張って何とかまとめてました。
こっちはゆっくり通るので直前にパチリの一枚。
いずれも撒き餌レンズとちょっと前のカメラではピント合わせが厳しい!
あまり拡大はしないでください(汗)
待っているうちにどんどん寒くなってくるし…こんなの町田でニューイヤー撮った時以来かも?と思ってのですが、列車の明かりが見えてくれば急に元気になって無事に撮影出来ました。
御殿場線で何度も楽しませていただいたRSEの最後の本線走行の姿、撮影できてよかったです。
最後になりますが、出撃された皆様お疲れさまでした。
【10/25 1600に修正しました】
カレンダーの思い出 ~季節を駆けるロマンスカー~
2020-10-23
昨日から毎年恒例の小田急ロマンスカーカレンダーが発売になりました。
10年ほど前からコンテスト形式になって様々な写真を楽しませていただいていたのですが、今年で応募形式は終了とのこと。残念無念。
お陰様で自分の写真を入れていただけたことも何度かあり、これを話のネタに趣味活動の繋がりも広げることもできました。小田急さんには感謝感激です。
毎年目標だったコンテストがなくなってしばらくゆっくり撮影することになりそうですが、「傑出するコンテストの一つ」であるロマンスカーコンテスト、いつかまた復活してほしいですね。
傘雲とふじさん
2020-10-19
一番電車
2020-10-19
これでおしまい?ヒガンバナ
2020-10-17
中央東線 急行の思い出
2020-10-15
この前の記事でもぼやいたんですが、ここ最近の週末は自分がいるところは曇りや雨ばかり。
撮影にも出かけられないので今日もぼやきネタ失礼いたします。
今日は回顧ネタ。勝手に思い出にふけっているので適当に読み流してください。
少し前にネットを見ていたら、「サボコレクション」なるオジサンホイホイなグッズがあったことを知ってしまいました。調べてみると40年ほど前、韮崎と鰍沢口にあった祖母の家に行くときにお世話になった中央東線シリーズもある💛ということで、大人買いスイッチオン!
マメに買い集めて先日こんなものを作ってしまいました。
ついでに34年前に撮影した当時の本物のサボの写真もご紹介。まだチビだったので低画質なのはご容赦を。
この週末も天気が悪いらしいので、昔の写真でものんびり見ながら、ちびちび思い出酒にふけるのも楽しそうだなぁと思っている木曜の夜でした。
そろそろ晴れてほしいです
2020-10-14
紅と蒼
2020-10-09
彩の秋
2020-10-07