今年も一年お世話になりました
2020-12-31
新踊り子号、富士のふもとを行く
2020-12-30
サンライズ、朝日を浴びて
2020-12-29
イルミと共にMSE
2020-12-27
闇を走るEXE
2020-12-26
こんにちは。
先日EXEαことロマンスカー30000形の甲種輸送が行われました。
別のSNSでは先行して紹介したのですが、御殿場線が題名のサイトなのでこちらでもせておきます。
一枚目は定番の松田駅にたたずむEXEα、この時は同業者はほとんどいませんでした。人気ないんでしょうかねぇ(涙)
2枚目は松田の連絡線を行くEXEα。最近、ここちょっとお気に入りです。
これはめちゃ寒い中、空を見ればきれいな星空だったのでこれを入れてみた一枚。
今回はお試しだったので、あれこれ応用できそうです(ニヤリ)
次は次の週に実施された4連方の甲種。今回は車両アップで撮影してみました。
あれこれ楽しめそうな御殿場線の甲種、次回も楽しみにしたいですね。
大収穫の一日 四季島、サンライズ、ニーナ、185系!!
2020-12-20
こんにちは。
今日は3回目の四季島運転日。さて、出かけようかと思っていたら土曜の夜にカンガルーライナーこと2059レにEF66-27まで入ってくれるという情報をいただけました。
ならばテンコちょさんが以前見せてくれたこの場所!というここへ出撃。満天の星空輝くころに三脚を構えました。明るくなると続々とやってくる同業者。みんな考えることは同じですね(笑)。
ということで、撮影した写真を一気にご紹介。
最初に来たのは四季島。朝日に輝く姿を撮影出来ました。
次はニーナこと、EF66-27号機。日曜のこんな時間に撮影できてラッキー!でした。
あと紹介するのはサンライズ。100分近い遅延ということで、この時期には珍しく明るい中を撮影出来ました。
最後にご紹介するのは185系。この時間に来るのは知らなかったのですが、ご一緒した方から教えていただいて無事に撮影することが出来ました。
このほかに3075レでEF64-1008も撮影出来たのですが、残念ながらマンダラだったので現像頑張るとして、まずは沢山撮影できた成果を紹介しました。
お目当てが来る前の朝日も星空もきれいでした。今度はネタがない日に来たら楽しめそうですね。
秋を駆ける
2020-12-19
秋のステンドガラス
2020-12-15
こんにちは。
今年あれこれ撮影出来た御殿場線の紅葉シリーズ、現像が終わった分を今日はご紹介します。
2年前に訪問したこの場所、今年はどうなっているかいな?とまた様子を見に行ってきました。
ちょっと前に撮影したのがこの一枚。色々な色の紅葉が見られたので、欲張って現像頑張ってみました。
次の一枚はまだ紅葉が残っているという話を教えてもらって先日見に行った時の一枚。
意外に長持ちしたとはいえ、さすがに葉っぱはさみしくなって、晩秋の雰囲気な一枚となりました。
微妙に葉っぱの具合が毎年異なることが分かったので、また来年も様子見に行きたくなりました。
朝日を浴びて
2020-12-13
彩の渓谷
2020-12-07