春が来た!
2021-03-31
ロクゴ、朝日に輝く
2021-03-28
春が来た!
2021-03-21
SSE引退。あれから30年
2021-03-16
昨日は2021年3月15日。ツイッターを見ていたらSSE車が引退してから30年でした。すっかり忘れていたので、1日遅れのこんな記事で私もSSE引退30周年ネタを紹介したいと思います。
新宿駅の西口地上の改札にも横断幕が出ました。良く見ると後ろの柱には次の日から運転される特急あさぎりの案内も見えますね。
最後の1か月、SSE車には特別なマークが掲示されました。
そういえば、今月の小田急カレンダーもこのネタですね。授業が終わってすぐに自転車かっ飛ばして駆け付けた新宿駅の風景。もう30年も昔の話になってしまいました。
落ち着いたころにロマンスカーミュージアム見に行って、当時を懐かしく思い出したいですね。
185系の思い出
2021-03-12
今日でいよいよ185系の定期運用が終わります。
運転開始から40年、チビだったころに衝撃のデビューをしたころに小学生だった私もすっかりオジサンになりました。
せっかくなので、そんな若いころから今までの185系の写真をゴソゴソあつめてこんな感じにまとめてみました。
1枚目はこれ。いつものなじみの御殿場線を行く185系の写真です。
今までは国鉄形が頑張ってきた御殿場線の修学旅行臨ですが、このあとどうなるのか気になりますね。
2枚目はこれ。80~90年代の写真をあれこれまとめてみました。
こうやって見ると若いなりにあれこれ撮影していました。自分をほめてあげたいです!
そして3枚目は社会人になってからの185系。
社会人になって自由に撮影できるようになった後もたくさんの風景を楽しませてくれました。
今日でいったん終了の185系。今まで長い間お疲れさまでした。
このあとも臨時運用でたまには元気な姿を東海道界隈にもみせてほしいですね。
夜の疾走
2021-03-12
春の戯れ
2021-03-06
またまたネタカマ祭
2021-03-06
さよなら小田急1053F
2021-03-04
最後の輝き
2021-03-03