fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

前パンタの美学

こんばんは。
いつも皆さんのお写真を拝見していてやっぱりかっこいいなぁ!と思うのは長編成の貨物列車。今更ですが、前パン2丁掲げたカマ長い編成を引っ張る姿は大変魅力的。

 一方、近所の御殿場線では昔は東海道線の迂回設定があったようですが、今となっては遠い昔の話。なので少しでも雰囲気が近い?こんな2枚を撮影してみました。

IMG_9057.jpg

IMG_9492.jpg

この時期限定のこんな写真、あともう少し撮影を楽しみたいと思います。

ミニEXEを流す

こんばんは。

昨日はEXEαを使った車庫めぐり団体列車があったので、急遽撮影に出かけてきました。
ホントは下りも撮影したかったのですが、ネットの書き込みを見てすぐに出かけたらギリギリ間に合わず(涙)。せっかくなので上りを待ち伏せしてちょっと遊んでみたのがこの一枚です。

IMG_1036.jpg

手前の田んぼを流して、収まりのイイ感じに4連のEXEをこんな形で撮影してみました。
たまに設定される4連特急。次回もあれこれ撮影を楽しんでみたいと思いました。

初夏の輝き

 いつのまに6月も下旬。県西地区の線路際にも紫陽花もイイ感じに咲いています。
いつもお世話になっている方のSNSをみたら、今まで気づかなかった場所のあじさいの写真が紹介されておりました。
 どんな感じに撮れるんだろう??って思って私もちょっとお邪魔してみたのがこの一枚です。

IMG_6070.jpg
 空の具合もイイ感じだったんですが、あじさいがちょっと枯れ始めてしまったのがチョイ詰めが甘いってところでしょうか。
 紫陽花の見ごろを狙うのが一番難しい所になりそうです。来年もお邪魔する場所の一つになりそうですネ。

たまにはネタモノ:東京メトロ17000系甲種輸送

こんにちは。
今日は東京メトロ17000系の甲種輸送があるというので、たまには…ということでトカ線沿いに出かけてきました。出かけた先は眺めの良いここ。トカ線らしい場所で撮影することにしました。

IMG_0771.jpg

たぶん10連なんではみでるんだろうなぁと思ったらギリギリ編成も入って、いい一枚になりました。

EF65 2101+新車5058F

こんばんは。
先ほど小田急新型5000形の甲種輸送がありました。今回もネタカマのEF65 2101が入ってくれたので例のごとく出撃。
取り急ぎ報告いたしました。

夜も遅いので更新、返信は今日の夕方でご容赦ください。IMG_0443.jpgIMG_0492.jpgIMG_0547.jpgIMG_0553.jpg

早苗の季節

こんばんは。

完全に出遅れな記事ですみません。いつもお世話になっているぽりっぴぃーさんこんな絵を見せてくれたので、今更ながら参戦させていただきました。

20210508_085046_5.jpg


この場所、山間にあるので比較的風が弱いはず…だったんですが、この通り、完全水鏡は来年の課題になりそうです。
 ぽりっぴぃーさんの作品と比べると画角、風景の切り出し方、あれこれ違いがあって、あぁ~こう撮るのもアリだなぁと思うことしきり。
 いつもお越しいただく皆さんの作品をみて、これからも勉強にさせていただきたいと思ったのでした。

星空と流れ星

こんばんは。

前回に引き続き今晩もロマンスカーMSEと紫陽花の写真です。

この前の撮影の後、夕方のMSEを撮るとどんな感じになるのかなぁと思って通うこと数回。
妄想炸裂でこんな形にしてみました。

IMG_9430.jpg

 手前のガクアジサイは星空、MSEふじさん号を流れ星に見立てて作ってみた絵はこんな一枚。

こんな感じにじっくり絵作りを楽しめるのもジモティの強みでしょうか?
来年もあれこれ妄想広げて撮影楽しみたいですね!

※ ぽりっぴぃーさん>田んぼの写真は土日で紹介させていただきますね。

彩あじさいとMSE

こんにちは。
毎年定番なんですが、この時期になると山北のあじさいを撮りに出かける私。今年も皆様の写真に刺激されて例のごとく出かけてきました。
いつも方々で撮影するんですが、今年は足元にある小さな株に目が入りました。きっとこれも入れて!ということと思って、こんな形で一枚撮影してみました。

IMG_8803.jpg

梅雨入りして「らしい」季節になってきた今日この頃。
この時期の風景が楽しめるこの界隈にしばらく通うことになりそうです。

夜に駆ける

こんにちは。
この時期田んぼの水鏡を追いかけるんですが、普段と違う場所で試してみたのが今日の一枚となります。

IMG_8541.jpg

 家の灯りが気になってエイ!と流してみたら、こんな感じになりました。

 もうちょっと田んぼの水鏡が綺麗だったらとか、もう少し空が明るかったら…とか気になるところもあるので、また来年もYOASOBI、頑張ります!

題名の使いまわし疑惑がありますが、ご容赦を。

蛍と一緒に

 こんにちは。
 この時期になるとSNSとかで蛍と列車を組み合わせた写真を見かけます。
でも、蛍とロマンスカーなんて小田急界隈じゃ難しそう。と半分あきらめておりました。

 そんなある日線路近くで蛍の姿を見かけました!これは、もしかして…と思って撮影したのが今日の一枚です。

IMG_7651s_202206092233019df.jpg

 今回ばかりはさすがに何回か挑戦。蛍ってかなり気まぐれなことが分かりました(笑)。
来年は展望ロマでこんな一枚を撮ってみたいですね。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

05 | 2021/06 | 07
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ