赤1000並びの思い出
2022-06-25
先日1061Fが解体されてラスト1本となってしまった小田急赤1000。最後に並びを追いかけてきたので、あれこれまとめてみました。
今までずっと見られたのに、最後に慌てて撮るとは葬式鉄(汗)、とりあえずこれだけ発掘出来たのでヨシでしょうか。
新松田~箱根湯本で行ったり来たりしていた頃の一枚。もっとちゃんと撮影すればよかったですね。
無くなりそうということで最後にギリギリで撮影に行った時の2枚。もっとマメに押さえておけばよかったですね。
もう2年前の話ですが、全線に赤1000が入った時の妄想写真。5分ずれでこんな風景になりそうなったので、空想再生してみました。
せっかく箱根に行く電車💛って分かりやすかったので、更新1000もラッピングしてくれないかなぁなんて密かに期待している今日この頃です。
ロマンスカーあれこれ水鏡
2022-06-21
蛍と幽霊列車
2022-06-18
こんばんは
ちょっと前に蛍とGSEの記事をご紹介した時に、もう一枚と予告した写真をご紹介。
今回はテンコちょさんとご一緒させていただいて撮影した時の一枚となります。
先日の場所から移動して横から撮影してみたのが今回の一枚。
蛍が暗闇に舞う中、真っ暗な幽霊列車のごとくEXEが通過する一枚を撮影出来ました。
静かな夕暮れ
2022-06-17
最後の赤電風景
2022-06-15
久々のさわやかウォーキング臨時を撮る
2022-06-12
昨日はVSE写真展の前に家族運用があったので、そのついでで御殿場線界隈に出かけてきました。
ついで撮りの目的は数年ぶりに設定された373系の臨時電車、さわやかウォーキング号でした。
時間の合間を縫ってバシャバシャこんな形で撮影。
一枚目は場所は違えどもあじさい祭り向けということで、アジサイと組み合わせて一枚。
ご一緒させていただいた皆様、あいさつも適当に速攻撤収大変失礼しました。
次はひさびさの臨時幕が分かるように正面ドカン!
最後は普段走らない場所と分かるように周りの風景を入れての一枚。
この後すぐに用事済ませて写真展に向かいました。
ちょっとだけ宣伝。良かったらお越しください
2022-06-10
蛍の乱舞
2022-06-10
こんばんは。
去年気が付いた小田急と蛍が撮影出来たこの場所。
去年は最初で色々反省点も多かったので今年は蛍撮影のあれこれを勉強してリベンジ戦に出かけてきました。で、今年撮影できたのがこれ。
去年の反省を生かして展望ロマと蛍の時期を狙ってイイ感じに撮影出来ました♪
…と思っていたら、弊板にいつもお越しいただくテンコちょさんから、そろそろ蛍の時期では??と入電!すごいタイミングにビックリしてもう一回撮影に出かけることになりました。
その時の写真はまた次回。
テンコちょさんはイイ感じに撮影出来たみたいです。是非こちらもお楽しみに下さい。
新緑の風景
2022-06-05
珍しく速報 185系が特製マークで走りました
2022-06-04