原色上京!
2022-07-29
紫陽花とともに
2022-07-25
ロイヤルエクスプレス、北海道へ
2022-07-19
VSE、青田を駆ける
2022-07-17
787系30周年 つばめ号の思い出
2022-07-17
こんばんは。
SNSを見ていたら、787系が30周年とのこと。九州につばめ号!って眉唾もので見ていたらガチでスゴイのが出てきてビックリしたのがつい最近のことのように思えます。
VSEの臨時とかあったのですが今日はこのネタに乗っかってこんな写真をご紹介。
もう20年前に撮影した787系の写真です。
当時ポジで撮影していたので、周りも一緒にスキャンしてみました。
当時は撮影地ガイドを片手に方々出かけていました。
地平ホームの熊本駅での一枚。新幹線もできて今はどう変わってしまったんでしょうか?
最後は営業休止中ですが、撮影したブッフェサハシ787の車内の一枚。この後座席車に改造されてしまうので、良い記念になりました。
衝撃の登場から30年。あっという間でした。まだあともう少し頑張って欲しいですね。
ゆるキャン△電車に乗りに行く
2022-07-10
先週から走り始めたゆるキャン△電車、普段は身延線と東海道線の運用が公開されていますが、同じ313系なのできっと御殿場線にも来るはず!と推測して、今日出掛けてきました。
予想通り来てくれたので、普段は撮影している場所を電車で往復。
車内からの御殿場線らしい風景でゆるキャン△電車@御殿場線を記録してみました。
車内はこんな感じ。全部ゆるキャン△です。
御殿場線らしい風景の1枚目はこれ。山北駅での離合風景です。
2枚目はこれ。コツに留置される205系と無理やり撮影してみました。
3枚目は国府津駅での御殿場線案内と車内ステッカーの組み合わせ。
最後は外観の一枚。見た感じは全く普通の313系3000番台です。
今は御殿場線の運用は公開されてないですが、次回作は御殿場線界隈で作ってもらって、御殿場線~身延線までの全体コラボなんてあったら楽しそう。なんて思いました。ちょっと期待ですね。
セントラルがやってきた!その2
2022-07-09
蒼き流れ星永遠なれ!
2022-07-08
紫陽花の季節
2022-07-07
VSEナイトツアー
2022-07-03
こんにちは。
先週、今週と運転されたVSEナイトツアーロマンスカー。申し込みはできなかったのですが、近所も通るということであれこれ団体臨時らしい風景を撮ってきました。ということで一気にご紹介です。
これは初回の日曜に見られた風景。
今までに運転されたことない時間帯で運転されたことで最初で最後?のこの場所でのシルエットを見ることが出来ました。
2回目の朝はうって変わっての曇り空。仕方ないのでエイ!と撮影したところ3色が綺麗なこんな風景を見られました。
「団体専用」の案内を見たので、停車すると待ち伏せしたところ撮影出来ました。こんな接近戦は停車しないと見られない特別な風景かも?
普段は通過専門の駅の1番線での退避風景。お客さんもまさかのVSE登場にビックリ!
留置線が埋まる開成駅を通過するVSEも終電後らしい風景でしょうか。
夜のツアーまで足柄駅で一休み。GSEとの並びを撮ろうと思ったらEXEも来てくれました。
最後は前にご紹介した停車案内。
最後の最後にLHVの停車案内とVSEの停車風景を合わせられて良かったです。
あれこれ撮影出来て楽しかった今回のナイトツアー。また乗ってヨシ、撮ってヨシのツアーを楽しみにしたいですね!