fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

VSE、青田を駆ける

こんばんは。
昨日、今日とVSE臨時が走ってくれました。先週は早朝ツアーでしたが、今週は朝の小田原発が設定。土曜日は曇り空ですが、せっかくなのであれこれ撮影してきました。

IMG_2862s.jpg
土曜日はあいにくのドン曇り。仕方ないのでエイ!って流してみました。

IMG_9852s.jpg
つづいて日曜日の朝に撮影した2枚。1枚目はこんな形で逆光で撮影してみました。白い車体とイイ感じの薄曇りで車体もつぶれずに済みました。

IMG_0123.jpg
もう一枚撮影したのがこれ。最後の定期筋ではこの時間にVSEが設定されなかったので、青田輝く中を駆けるVSEを撮影できてよかったです。

まだまだ続くVSEツアー。次回もらしい一枚撮影を楽しみにしたいですね。

787系30周年 つばめ号の思い出

こんばんは。
SNSを見ていたら、787系が30周年とのこと。九州につばめ号!って眉唾もので見ていたらガチでスゴイのが出てきてビックリしたのがつい最近のことのように思えます。
VSEの臨時とかあったのですが今日はこのネタに乗っかってこんな写真をご紹介。
もう20年前に撮影した787系の写真です。

当時ポジで撮影していたので、周りも一緒にスキャンしてみました。

20130727_131656.jpg

20170218_232901_202207170628206e5.jpg

当時は撮影地ガイドを片手に方々出かけていました。
20170218_232818_202207170628183fe.jpg
地平ホームの熊本駅での一枚。新幹線もできて今はどう変わってしまったんでしょうか?
20170218_232757_202207170628160a8.jpg
最後は営業休止中ですが、撮影したブッフェサハシ787の車内の一枚。この後座席車に改造されてしまうので、良い記念になりました。

衝撃の登場から30年。あっという間でした。まだあともう少し頑張って欲しいですね。

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

06 | 2022/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ