fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

雪晴れの朝

こんばんは。
昨日の夜は御殿場線界隈でも雪が降ったみたい。今日は晴れ!ということで、もしかしたら雪晴れが拝めるかも?とちょっと出かけてきました。
IMG_9722_202301282153074d0.jpg

IMG_9756.jpg

IMG_4134.jpg

IMG_9786.jpg
ということで、あれこれ撮影してきた写真をご紹介。
土日にこれだけ撮影出来れば御の字。でも、今回はちょっと小降りだったみたいなので、欲を言えば次回も期待したいですね。

オジサンホイホイ

今日から始まった、小田急スタンプラリー. ~通勤車両編~
早速台紙を近所の駅でもらってきましたが…
これ、まさにオジサンホイホイ。写真ぺたぺた張ってみます。
ディープな小田急ヲタなら絶対ニヤニヤしてしまうセレクション!です。

S0806149.jpg
全体像はこんな感じ。

S0836156.jpg
2870、スキップ準急、旧4000、お買い物電車、湘南急行!!

S0826154.jpg
2478やフラワートレインここでを選ぶとは!赤1000の通勤急行が霞んでしまいます。

S0816152.jpg
太帯3000、2000の通勤急行!ここにもこっそり湘南急行。

このポスターとかあったら絶対買っちゃいます。小田急さんぜひご検討ください。

私も久々にスタンプラリー頑張ってみたくなりました。


シルエット

こんにちは。
冬の時期、お布団から出たくないなぁ…と思う体たらくな私。とはいえこのまま土日を終わらせるのも勿体ない!と出かけてみればマンダラな天気(涙)。

IMG_9289_20230122123417146.jpg

 残念!と思いつつも、せっかくなので1枚パチリ。きれいなシルエットな風景が撮れました。
寒い中、出かけてよかった良かった💛

VSEを俯瞰で

こんばんは。
今日はVSEが小田原まで来てくれるというので、ちょっと出かけてきました。下りはチョイ失敗したので上りの写真をご紹介。VSE写真展で絶景をみてパ●リ作戦を企んだ次第です。
IMG_9011.jpg

結果はこの通り。もしかしたらマンダラでVSEにスポットライトが当たるかも?なんて思ったんですが、ただの妄想に終わりました。
まだしばらくチャンスあるので、リベンジ確定ですね。また頑張ります。

今年も良い写真が撮れますように 2023

こんばんは。連続投稿失礼いたします。
今日は近所でもどんど焼きをやるというので、例のごとく小田急線と一緒に撮影できるこんな場所に出かけてきました。

IMG_8620.jpg
1枚目はこちら。毎年こちら側いつやってるんだろう?と思っていたのですが、今年はいつもお世話になっている方から入電!ありがたく撮影出来ました。

IMG_8675.jpg

IMG_8820.jpg
そして2枚目、3枚目はここ数年定例になっているこちら側からの撮影。イイ感じにMSEやGSEが通過してくれたので、こんな感じに撮影してみました。

どんど焼きで書き初めならぬ失敗作の写真を供養したわけではないですが、今年もイイ感じの写真が撮れますように!

紅の世界

こんにちは。
今更の紹介となってしまいますが、今年は前回のVSE撮影と合わせてこの場所の紅葉であれこれ撮影しておりました。
このままだとお蔵入りしてしまいそうなので、こんな2枚をご紹介。
IMG_40212.jpgIMG_48671.jpg

この場所もあれこれ楽しめそうなことが分かったので来年も頑張ってみたいですね!

12月に会いましょう!

こんばんは。
毎年恒例の松田山のイルミネーション。今年も年明け再点灯が今日行われました。
ということで例のごとく出撃。今回はこんな絵を撮影してみました。

IMG_81412.jpg

このイルミの時間帯に1本だけ往復する211系と組み合わせて1枚パチリ。
そろそろ211系の後継話が聞こえてくる今日この頃ですが、また今年の年末もこんな風景が見られますように。

新年のネタを撮る

こんにちは。
正月休みも終わり、ちょうどいい感じの一休みの3連休。初日は丁度イイ感じにネタが走るということで家族運用の合間を縫ってちょっと出かけてきました。

IMG_7803.jpg
1枚目は近所の大雄山線。今日まで謹賀新年HMが付いていると聞いて押さえてきました。
やっぱりこういうのがあると盛り上がりますよね。

IMG_7909.jpgIMG_7919.jpg
2,3枚目は遅延の8860レ。西武40000系の甲種です。ほんとだったら間に合わなかったのですが、トラブルでギリギリ間に合いました。ただ遅延の理由を聞くと…やめてほしいですね。

IMG_7947.jpg
4枚目は今日運転されたドクターイエロー。富士山もギリギリ見えたので、以前撮影したこの場所から狙ってみました…が、木が伸びてこの場所も終了のようです。
ブログ友に教えてもらってかれこれ7年。随分楽しませていただきました。
またこの界隈で俯瞰できる場所を探さないといけませんね。

VSE朝を行く

今日はVSE新年初の団体「新春初乗り!VSEで行く、超鈍行!2日間で全線走破ミステリー」が運転されています。ツアー詳細を見ると集合時間が小田原720とのこと。これは朝にVSEが来るに違いない!ということで冬休み最終日に出かけてきました。

皆様の所に訪問せずの連続記事投稿ご容赦ください。

IMG_7526.jpg
朝日の出前の空が赤くなる時にVSEが回送されて行きました。この時間帯の撮影、定期時はできなかったはず。

IMG_3970.jpg
続いてお客さんを乗せた上り電車を一枚。
川音…って頭によぎったのですが、感謝マーク付きの正面ドカンって記録が無かったと思ったので、今回はこっちで撮影してみることにしました。

IMG_76462のコピー

ついでに撮影したのがこの一枚。シルエットで狙ってみました。
朝方に小田原界隈に来ることも少ないので、これらの写真、いい記録になりそうです。

ニューイヤーエクスプレスを見にミュージアムへ

こんにちは。
数年前までは元旦というとニューイヤーエクスプレスがガンガン走って、いい年なのに夜中に撮影に出かける特別な一日でした。
今年はEXE限定で1本限り…と寂しいなぁと思っていたのですが、もしかしてここだったらニューイヤーエクスプレス見られるかも?と思い出してこんなところに出かけてきました。

IMG_71131.jpg
予想通り!ということで久々にミュージアムでLSEのニューイヤーエクスプレスを拝めました💛

IMG_37501.jpg
HiSEの所に行ってみれば、これも懐かしい初詣号の表示。
もう12年ぶりのご無沙汰でした。
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/blog-entry-1653.html

IMG_72471.jpg
ちょっと奥に行ってみればロマンスカー関連品の展示コーナーが。これも80~90年代の人にはツボりそうな展示。他にも工場とかにいろいろ持っているみたいなので、しばらくしたら展示してほしいですね。

最後の2枚は完全に宣伝です。
この9日まで自分も参加したVSE写真展の写真が展示されております。
他の展示のついでにでも是非見に来てください。
IMG_37421.jpgIMG_37611.jpg

新年早々、楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

 | HOME |  古い記事へ »

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

12 | 2023/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (1)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (365)
ご近所さんの撮影日記 夏 (349)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ