彩の世界
2023-02-26
朝日輝く時
2023-02-25
こんばんは。この橋梁の写真をお見かけしたので、少し前に撮影したこんな一枚で私も参戦。
地平線からちょうど出てきた太陽がステンレスの列車を輝かせてくれる一瞬を狙ってみました。
この場所、ほんとにあれこれ楽しめてありがたい場所です。まだしばらく楽しませていただくことになりそうです(笑
紅富士と富士山
2023-02-19
冬蛍
2023-02-11
水仙の路
2023-02-11
211系を追いかける
2023-02-05
こんばんは。
御殿場線はたまに多客時に増結してくれるのですが、毎年梅のシーズンにも増結してくれます。
今年も増結が開始したと聞いて、ちょっと出かけてきた写真をあれこれご紹介です。
1枚目はいつもの定期スジ。SS11編成でした。
続いて梅増結ならではの風景をご紹介。これはLL19が増結されて5両編成になった普電です。
つづいて、五輪以来?の増結2連の211系。これはGG1編成。五輪臨時以来?の乗り入れでした。
で、最後はこれぞ御殿場線らしいMESとの組み合わせ。LL19編成との並びです。
普段211系が走る時間はMSEがいないので、この並びは結構レアかも。
例年だとこの増結しばらく続くので、次は御殿場線の早春らしい風景と絡めて撮影してみたいですね。
水仙見送る最後のVSE
2023-02-04
先週の土曜日は「貸切ロマンスカーVSE」で行く共立リゾート箱根の旅が運転されるというので、例のごとく近所に出かけてきました。
さて、どこで撮影しようかと思ったのですが最近SNSで水仙とロマンスカーを組み合わせた写真をよく見るので私もこんな場所で参戦することにしました。
現地につくと、いつもお世話になっているれかろさんの姿も!
狙いは同じ水仙。それぞれ狙いを定めた株でいざ本番。自分はこんな感じになりました。
れかろさんの方はこちら。背景の処理とか流石です。
ついでに撮影したのがこちらの正面ドカン。
この前後の写真は全部架線柱の影落ち。この場所はチト厳しいですね。いい勉強になりました。