fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

シロツメクサ咲くころ 2023

こんばんは。
去年からハマり始めたシロツメクサとロマンスカーの組み合わせ。今年紹介するのはこんな一枚です。
去年ご紹介した場所は今年はイイ感じに咲いてくれず、ちょっとショボい感じ。
さて、どうしたものか…と例のごとく沿線をウロウロする私にこんな場所が目に入りました。

IMG_2192.jpg

ことしはちょっと時期がずれてしまったようなので、また来年も頑張る場所になりそうです。

藤の花とロマンスカー 2023

去年リベンジ戦を誓ったこの場所の藤の花
今年は普段より早めに季節が巡っていくのでタイミングを掴みづらかったのですが、なんとかこの通り撮影出来ました。

202305xx_121228_8完成

この日は風が強くていい位置に花が来てくれず2回撮影。
この場所数か所狙えそうな場所があったのですが、撮影出来ず。
来年もまたリベンジ確定(笑)頑張ります。

VSEと現役ロマンスカーの共演

こんばんは。
今日は「JALの客室乗務員と行くロマンスカーVSEの旅」なる団体電車が運転されるので、例のごとく出かけてきました。
今回はこんな場所で撮影してみました。
IMG_1686.jpg
1枚目はここ。前日下見に来た時は水が無かったのですが、今日は水が張ってあったので急遽水鏡狙い。ちょうど離合するタイミングでこんなMSEと一緒の写真が撮れました。

2枚目はこれ。
https://twitter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632
いつもお世話になっているフォロアーさんの写真をみてパ〇リさせていただきました(本人承認済み)。
IMG_1747.jpg
https://tw

https://twitter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632itter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632?s=20
お陰様でいい記録が出来ました。どうもありがとうございました。
たまたまですが、VSEと現役ロマンスカーの競演風景を撮影することになりました。

まだ引退まで少し時間があるので、あれこれ撮影楽みつつ、最後の活躍も記録しておきたいですね。
https://twitter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632?s=20
https://twitter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632?s=20
どうも
https://twitter.com/G9iygnS/status/1634855809665605632?s=20

今年も新茶の季節。

数年おきに訪問しているこの場所の新茶の風景、今年もお邪魔してきましたということでご紹介。

20230xx_084251_5.jpg

今年は晴れの時期に行くチャンスが無くて曇り空。しっとりとした風景となりました。
同じ時間に通過するMSEも撮影してみましたが、橙帯の313の方が収まりがイイ感じ。
難しいこの場所、また次回も訪問することになりそうです。

つつじあれこれ、2023年

こんばんは。

先日VSEとツツジの組み合わせを紹介しましたが、そのほかの写真もあれこれ撮影していたのでこの場でご紹介です。
今年は早く咲き始めたようですが、最初はチャンスが無くて何とか後半戦で挽回!という流れになりました。

20230416_105152_2.jpg
これはまだ咲き初めに撮影した一枚。天気の日にたまたま撮影出来ました。

20230501_172035_4.jpg
次の2枚は白いツツジとの組み合わせ。よく見ると時期の終わりで花が枯れ始めていますが、お見逃しを。

IMG_0376.jpg

IMG_8964.jpg

これは前回紹介したVSEの撮影前の下見で撮った一枚。
この時はイイ感じに花が多かったんで御の字。VSEの時にはちょっと散ってしまったのが残念でした。

IMG_9839.jpg
最後は夕方に撮った一枚。SNSで夕方に撮影した写真を見かけてヒントにさせてもらいました。
欲を言えば白いVSEならもっと目だったはず。一昨年に気づけば良かったのに…と思う一枚になりました。

なんだかんだで今年もあれこれ撮影できたこの場所のツツジ。また来年もイイ絵が撮れるのを楽しみにしたいです。

サンライズ×サンライズ

こんばんは。

GW中はあれこれ撮影に出かけてきたので、ちょっと更新頻度高めで紹介させてください。
今日ご紹介するのはこんな一枚です。

IMG_99312.jpg
毎年この時期に運転される臨時サンライズ出雲92号の朝の風景です。

数年前に同じ場所の写真をSNSで見て、自分もいつか撮りたい!と思って出かけた次第でしたが、元の写真はイイ感じに雲が出ていて、もっといい雰囲気💛。

また宿題が一つできたようです。
明日も設定がありますが、天気が悪いので(涙)。来年はいい天気になりますように。

最後のつつじ

このGWはVSEが「GW特別企画 大人気の“VSE2編成追いかけっこリレー”」なる団臨で最後の大活躍。去年のGWは撮影出来なかったので今回はちょっと頑張って出かけてきました。
さて、どこで撮影しようかと思って訪れたのがここ。
ツツジのきれいなこの場所で最後のツツジとVSEの組み合わせを撮ることにしました。

IMG_1129.jpg

IMG_9184.jpg
2本小田原発なので、2回チャンスがあるはず…というわけで1本目はこんな2枚を撮影してみました。

IMG_1158_20230505201635c5d.jpg
2本目の回送はこんな場所でパチリ。富士山もきれいなので躑躅と合わせて無理やりな1枚を撮影してみました。

今までも何度か楽しんできたこの場所のツツジですが、いよいよ今回でおしまい。
最後も無事に撮影できてよかったです。

山萌える頃

こんばんは。
桜が散ってあっという間に初夏らしい雰囲気になってきました。ということで今晩はこんな2枚をご紹介。

IMG_8877.jpg

IMG_8927 (2)

御殿場線界隈も山が芽吹いて目にも鮮やかな新緑が広がりました。去年は若干出遅れましたが今年は若葉の緑も鮮やかな時期に撮影することが出来て一安心でした。

初夏の風景もあっという間に過ぎ去ってしまうので、早め早めの撮影頑張ります!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ