朝と昼と
2023-07-23
寝台特急 天の川号
2023-07-22
こんにちは。
そろそろ夏になって天の川の写真をSNSで見かけるようになってきました。
前にこんな挑戦をしたのを思い出した私。今年は暗い場所を思い出してこんなところに出かけてきました。
最近はデジタルでいろいろなことが出来るようになりました。この一枚もツッコミどころが多くありますが、イメージ優先ということでご容赦ください。
今度は乗客でこんな銀河を見ながら遠くに出かけてみたいですね!
VSE、最後の夏を行く
2023-07-17
こんにちは。
この日曜日、月曜日はVSEミステリーツアーが運転されるというので、例のごとく近所に出かけてきました。
ツアーの集合時間と解散時間を考えると、日曜日は夕方、月曜日は朝に来るに違いない!ということでこんな場所でパチパチ撮影してきました。
一枚目はこれ。風が強くて稲がなびいていたのでエイ!と流し。緑の芝生を泳ぐような一枚を残すことが出来ました。
2枚目はギャラリーさんが多くおられたので、最後らしいこんな風景。
(立ち位置確認済み)
次は先ほど撮影してきた一枚。定期の頃だといつも見られた風景ですが、最後にもう一回チャンスがあってよかったです。
さぁ最後のVSE最後の夏。またいろいろな思い出をしっかり記録していきたいですね。
またまたセントラルがやってきた
2023-07-16
キヤ検を追いかける
2023-07-09
こんばんは。皆様の所にお邪魔せずの記事更新失礼します。
今日はキヤ検が御殿場線に来るというので、あれこれ御殿場線らしい場所で撮影を楽しんでみました。時刻は前回と同じ?とあたりを付けてあれこれ追いかけをしてみました。
1枚目はたまには編成写真も撮らないと…と撮ってみた一枚。
2枚目はこんなところで最後の時を待つE217や一休み中のE257との組み合わせ。
3枚目はもう一回走行風景をパチリ。
最後はこれも4灯だった!と思い出して訪問したマイブームのこの場所。
スジも分かったので次回は計画をきちんと立てて撮影したいですね!
今年もあじさい
2023-07-08
VSE三昧の一日
2023-07-06
こんばんは。完全に出遅れですが、このまえの7/1土曜日にVSE貸し切りツアーに乗る機会をいただけて一日VSEを存分に楽しんできました。そんな一日のご報告です。
ありがたいことにこんな形でVSEの中で私の写真を展示させていただきました!
そして2枚目はGSEとの出会いの一枚。今まで外から見ていた風景を中から拝めたのは最高でした!
ひきつづいてナイトツアーでの光景。登山線を行く最後?の風景を狙ったところ見事に新幹線と同じタイミングで通過してくれました!
最後は夜らしい写真。Twitterのフォロアーさんが見せていただいた構図を真似させていただいたり、雨が降るホームをずぶぬれになって撮影したりと、この通り朝から晩まであれこれ最後まで楽しませていただきました。
またこんな機会を楽しみたいですね!