fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

朝と昼と

こんにちは。
今日は朝から天気がいいので早起きして近所の踏切に出かけてきました。空が赤から青のグラデーションになるころアプリない電車で踏切がなりました。
IMG_2828.jpg
何が来るのかとカメラを構えてみれば、普段通らないEXEα。イイものを見ることが出来ました♪

そのあとは皆さんの情報でいつもの小田原行きの団体VSEがあるらしいということで、また戻ってきてこんな一枚。
IMG_2878.jpg
朝と昼と撮影を楽しんだ一日になりました。

寝台特急 天の川号

こんにちは。
そろそろ夏になって天の川の写真をSNSで見かけるようになってきました。
前にこんな挑戦をしたのを思い出した私。今年は暗い場所を思い出してこんなところに出かけてきました。

20230716_2258372.jpg

最近はデジタルでいろいろなことが出来るようになりました。この一枚もツッコミどころが多くありますが、イメージ優先ということでご容赦ください。

今度は乗客でこんな銀河を見ながら遠くに出かけてみたいですね!

VSE、最後の夏を行く

こんにちは。
この日曜日、月曜日はVSEミステリーツアーが運転されるというので、例のごとく近所に出かけてきました。
ツアーの集合時間と解散時間を考えると、日曜日は夕方、月曜日は朝に来るに違いない!ということでこんな場所でパチパチ撮影してきました。

20230716_160231_4.jpg
一枚目はこれ。風が強くて稲がなびいていたのでエイ!と流し。緑の芝生を泳ぐような一枚を残すことが出来ました。



20230716_162702_3.jpg
2枚目はギャラリーさんが多くおられたので、最後らしいこんな風景。
(立ち位置確認済み)

20230717_074749_8.jpg
次は先ほど撮影してきた一枚。定期の頃だといつも見られた風景ですが、最後にもう一回チャンスがあってよかったです。


20230717_083454_3.jpg
そして最後がコレ。いつもの場所からの最後の風景をどう残そうか?ということでSNSの写真や、あれこれ思い出してこんな一枚にまとめてみました。

さぁ最後のVSE最後の夏。またいろいろな思い出をしっかり記録していきたいですね。

またまたセントラルがやってきた

一時期御殿場線にたまにやってきた代走セントラルこと橙色の313系8000番台。今週ネットを見ていたらなんと2回!来てくれたというので合間を縫って撮影に出かけてきました。
IMG_2308.jpg
1枚目はこれ。仕事終わった後にすぐにこの場所に駆けつけて1枚パチリ。ギリギリセーフで撮影出来ました。


IMG_2473.jpg
2枚目は折角なので御殿場線と言えば富士山!とこんな組み合わせで撮影してみました。

IMG_2495.jpg
最後はこんな一枚。

そういえば前回の撮影を…と振り返るとこんな記事。
作例1作例2作例3
だんだんズボラになっているようです(汗)次回は違う場所に出かけてみたくなりました!

キヤ検を追いかける

こんばんは。皆様の所にお邪魔せずの記事更新失礼します。

今日はキヤ検が御殿場線に来るというので、あれこれ御殿場線らしい場所で撮影を楽しんでみました。時刻は前回と同じ?とあたりを付けてあれこれ追いかけをしてみました。
IMG_2204.jpg
1枚目はたまには編成写真も撮らないと…と撮ってみた一枚。

IMG_2219.jpg
2枚目はこんなところで最後の時を待つE217や一休み中のE257との組み合わせ。

IMG_2228.jpg
3枚目はもう一回走行風景をパチリ。

IMG_2234.jpg
 最後はこれも4灯だった!と思い出して訪問したマイブームのこの場所。
スジも分かったので次回は計画をきちんと立てて撮影したいですね!

今年もあじさい

こんばんは。

今年も御殿場線の紫陽花の名所といえばここ!ということで合間を縫って何度も撮影に出かけておりました。そんな写真を今晩はご紹介。
IMG_0322.jpg
20230604_173935_4.jpg
IMG_0056.jpg
20230604_120217_4.jpg

こんな感じでコツコツ撮影しておりました。来年も良いアジサイが拝めますように!

VSE三昧の一日

こんばんは。完全に出遅れですが、このまえの7/1土曜日にVSE貸し切りツアーに乗る機会をいただけて一日VSEを存分に楽しんできました。そんな一日のご報告です。


IMG_1038.jpg
ありがたいことにこんな形でVSEの中で私の写真を展示させていただきました!

IMG_1175.jpg
そして2枚目はGSEとの出会いの一枚。今まで外から見ていた風景を中から拝めたのは最高でした!

IMG_1665.jpg
ひきつづいてナイトツアーでの光景。登山線を行く最後?の風景を狙ったところ見事に新幹線と同じタイミングで通過してくれました!

IMG_1745.jpg
IMG_1886.jpg
最後は夜らしい写真。Twitterのフォロアーさんが見せていただいた構図を真似させていただいたり、雨が降るホームをずぶぬれになって撮影したりと、この通り朝から晩まであれこれ最後まで楽しませていただきました。

またこんな機会を楽しみたいですね!

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ