天賞堂万歳
2007-05-20
コメント
No title
晴天に鮮やかな赤、赤の中のシックな青マークがいいですね。行きたかったです。
No title
さすが天賞堂、すごい組み合わせですね!
No title
日曜はお疲れ様でした。みんなでぞろぞろ行ったりしたのでみんな同じような写真になるかな?なんて思いましたが、相変わらずセンスあるフレーミングできっちり仕留めていますね!また最後はご心配お掛けしてすみませんでした。
No title
ブルートレイン史にのこる貴重な列車ですね!天賞堂の意気込みを感じます!!
No title
南フナさま>この青マークはセンスのよさを感じましたね。海でイベントがあるときには是非ご一緒させてください。
No title
ja8190さま>海でこんなイベントをするとはさすが天賞堂!実物見てすごさが伝わりました。
No title
よこちさま>私もDJさまもすごいですが、よこちさんにはかないません。それにしてもこうしてレスをいただき、一安心しております。
No title
ganbarailさま>カンつき虹釜が海を走ったとなると、後々きっと記録に残りますね。
No title
日曜はお世話になりました。すっかり楽をさせてもらいました。一緒に撮っていても、タテ軸とヨコ軸で随分感じが変わります。2倍楽しめますね。カナキクの400R、この場所にこだわってくれたことにも感謝です。
No title
DJさま>この場所をまた紹介してくれたDJさんにはこちらこそ感謝です。S8を追っかけたあの夏の日の思い出加えて、また良い思い出を加えることが出来ました。
No title
わたしも、やっとupできました。
お暇なときにお越し下さい。
お暇なときにお越し下さい。
No title
レガキチさま>先ほど拝見いたしました。帰りの直線いいですねぇ。今度は静岡西部でのネタモノ紹介楽しみにしております。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1414-50c99405