横浜線を走ったクモハ40
2007-07-07
コメント
No title
まだまだ走れる車だと思っていただけに残念ですが、現状では保存されるだけでも有難いのでしょうね。
No title
すごい。旧国は私の記憶では1回乗ったな~という事ぐらいしかないです。私の横浜線のイメージは大きい看板付の103系の混色で~す。
No title
南鮒さま>保存するだけでもありがたいとはいえ、青梅鉄道公園の保存状態に心配させられた私としては、今後が気がかりでなりません。
No title
大阪はりあ~さま>これは88年に走った横浜線イベント列車の風景です。横浜線の混色懐かしいですねぇ~。当時の町田東急百貨店でカトーとトミックスの103系を混結した横浜線モデルのNゲージが売られていたというのは、マニアな話ですね。
No title
茶色だと阪急電車のような感じがします。
旧型国電は山口の本山支線でしか乗った事ないです。もっと乗ってみたかったです。
旧型国電は山口の本山支線でしか乗った事ないです。もっと乗ってみたかったです。
No title
本山支線ですか…以前山口に行ったときにはまだまだ安心と思っていたのですが、その2年後に廃車になったと聞いたときにはガッカリしました。撮れる時に撮る!は基本ですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1434-b5bf0e27