fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

いつもお越しいただきありがとうございます


 本日幣サイトの訪問者が1万人を突破いたしました。はじめは長く続けられるかと思っていましたが、これも多くの方に見に来ていただき、ご贔屓にしていただいたおかげです。
 これからも御殿場線の四季折々の風景をはじめとしたご近所さんの鉄道風景を少しずつ紹介していければと思っております。これからもどうぞよろしくお願いします。
 今日の画像はコテコテの写真ですが、御殿場線らしい風景ということでこんな写真をご紹介。この御殿場線の華ともいえるこの両列車、これからも長く活躍してほしいですね。

コメント

No title

まずは一区切りということで、おめでとうございます。御殿場線にこだわる専門店サイトは、総合百貨店サイトにはない味わいがありますね。これからも地元ならではの作品をご披露ください。

No title

1万ヒット、おめでとうございます。これからも地元ならではの情報、楽しみにしています。

No title

10000ヒット!おめでとう御座います。今回の記念の画像は、私が鉄道写真を始める切っ掛けとなった時の画像です。(あさぎりデビューの頃)思い出させて頂きありがとう御座いました。

No title

遅まきながらおめでとうございます。スッキリした構図のお写真、これからも楽しみに待っております。

No title

一万ヒットおめでとうございます。
無理せず細く長く頑張ってください。
なんか朝霧高原さんのマイペースぶりが良いですね。

No title

DJさま>すぐ近所を走る御殿場線、これからも気長に撮影していきたいですね。御殿場線専門店サイトといわれ続けるよう、小田急線や東海道線への浮気しないようにしないといけませんね。

No title

YASUZIROさま>御殿場線なんてローカルなサイトをご贔屓にしていただきありがとうございます。これからも紹介されることの少ない御殿場線情報を発信していきたいと思います。

No title

熊壱さま>この写真がそんな思い出の写真とは知りませんでした。是非その頃の話聞かせてください。楽しみにしております。

No title

南鮒さま>お褒めいただきありがとうございます。ちょっと照れますね(汗)。私も南鮒さまの紹介してくれる「憧れの国鉄時代の写真」これからも楽しみにしています。

No title

よこちさま>そうですね。この通り、自分のペースでやっております。これからもお時間あるときに覘きにきてください。よろしくお願いします!

No title

一万ヒット、おめでとうございます。こういう交換シーン、ドキドキしますね。

No title

1万ヒットおめでとうございます!
両社のあさぎりが交換で並ぶシーンが見れるんですね。
私は東海の方がスマートな感じがして好きです。

No title

まずは1万ヒットおめでとうございます。御殿場線ならではの映像だと思います。傑作にポチっと!

No title

ja8190さま>スピード遅いとはいえ、自分の連射が効かないカメラではいつもドキドキします。

No title

帯解さま>この光景毎朝谷峨駅で見ることが出来る御殿場線の象徴的な風景です。どちらが良いか…景色によって似合う色が違うので、難しいですね。

No title

クハ181-41さま>お越しいただきありがとうございました。これからもたまに顔を覗かせていただければ幸いです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1458-6427fcef

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ